富士山の日 | アタシはメロ

アタシはメロ

豆柴のメロの日記。
視力はあまり良くないが
耳と鼻は100m先まで効く、
そして想像力は人、いや犬10倍もあり、
一日中飼い主とか言って威張る
マネージャー(マサオさん)の心中を察しながら
日々の出来事や世間話に
犬なりの意見を吐いています。

今日は祭日
今月2回目の
3連休のスタート
で、何の祭日?
と年中連休の
マネージャーが
クビをかしげる
そばで
天皇誕生日やと
声がかる
アタシも休みなんか
何の関係もないけど
語呂合わせで
フジサンの日でも

あんねんて
今日は朝からまた
雪が降って
散歩でけへんし
富士山も見えへんのやけど
いちおう敬意を表して
先に降った雪の時の写真

やっぱりしっかり

冠雪してきれいやな

山梨県では

知事が

麓から五合目まで

富士登山鉄道を

提唱してる

なんや派閥から

簿外によーさん

お金預かって

準備してるとか

知らんけど!

景観や環境に配慮して

登山者を運ぶんやったら

今あるスバルラインに

EVバス限定にして

走らすだけでええと

思うけどな


そもそも一回

登ったことがある

マネージャーが言うには

上に登っても

しんどいだけで

きれいな富士山の姿は

どこにもみえへん

ふもとから

いろんなトコから

眺めるほうが

ずっとええねんて


そやな鉄道構想の

1400億円の予算で

富士山、甲斐駒ヶ岳

八ヶ岳、瑞牆山、

金峯山、茅ヶ岳

それぞれきれいに見える

スポットを整備して

宿泊集客施設と

周回ルートついでに

災害避難ルートづくり

したら

県民にも観光客にも

ええんちゃう?