初ドライブ | 旦那さんは天国に単身赴任中

旦那さんは天国に単身赴任中

ドライブ好きな旦那さんとワンコのお出かけや家族の日常を書いていたのですが…
2017年1月4日に旦那さんが肺がんであることがわかり、しかもステージ4。そして、たった9ヶ月で旅立ってしまいました。
時々、涙する事もあるけど、明るく楽しく元気に生きてます。

昨年、旦那さんのアルファードを手放してから、長女のキュービックを共有で使ってた。

 

 

遠出をするのには疲れるけど、ちょっとした用足しには重宝してた。

 

でも先月、母と出かけた時の帰り道で…

走行中は消灯しているはずの警告ランプが点灯していることに長男が気づいた。

 

サイドブレーキをかけている時に点灯するランプなので、異常な事。

 

家まであと20~30分くらいの場所だった。

 

長男と二人でヒヤヒヤしながら祈る気持ちで、なんとか無事に帰宅。

私は車の事は全然わからない、なんかのベルトが切れていたらしい。

 

とりあえず他には異状がないので5千円ほどの修理代ですぐに直った。

 

2008年に中古で購入、最初のオーナーさんから数えるとたぶん15年はたっている。

 

そして「やはりもう1台あった方が良いね」という事になった。

 

皆で出かける時に使えるように、7人乗りのノアを購入。

これも中古車。

 

2016年製で走行距離5000㎞、あまり走ってない。

前のオーナーさんは農家のおじいちゃんで、お孫さんを連れて出かけようと購入したんだけど息子さんが後からベルファイアーを購入したのでノアはあまり使わなかったらしい。

 

そのため傷も汚れも無く、とってもキレイ(*^-^*)

 

そして今日、長女親子を誘って初ドライブ車流れ星ルンルン

 

慣れてもらうため長女に助手席を譲り、孫たちはセカンドシート、私はサードシートへ。

 

私はアルファードの乗り心地を想像していたんだけど…

シートが硬いもやもやキュービックと変わらないアセアセ

 

座骨神経痛のある私には少し辛い。

 

ミニバンは何でも、アルファードみたいにシートが柔らかいと思ってた。

 

長男に「アルファードとはグレードが違う」と言われた。

そうなのね…

 

シートは硬いけどキュービックよりは広いので、少しは楽かな。

 

 

 

道の駅おおたきでお弁当を買って、いすみ鉄道の総元駅に車を止めて近くにある黒原不動滝へ。

IMG_20190729_214807.jpg

久しぶりのドライブでモコもご機嫌ルンルン

DSC_0028.JPG

見た目はきれいなんだけど、ご飯がちょっと柔らかくて残念。

 

IMG_20190729_214112.jpg

私は本当に写真を撮るのがヘタッピ(*ノωノ)

 

DSC_0018.JPG

 

ここでお弁当を食べて水遊びをする予定だったけど、暑いし遊べるような所ではなかった。

浅いけど川底はコケが生えててヌルヌルしてそうで、危ないし入る気になれなかった。

 

それに日影が無いから、危険な暑さ。

 

少しだけ孫たちは石切り遊びをして、早々に退散。

 

いつものことながら、長男のたてる予定は…( 一一)

 

 

でもでも、我が家の新しい相棒と楽しくドライブできて、無事に帰宅できて良かった。

 

旦那さんもきっと喜んでくれてるだろうな(*^▽^*)