ホントそんな感じで | POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

POM-C-ISM ~松木円宏のブログ~

俳優・松木円宏の個人ブログ。
日々、この広い世界に小さな足跡を残していくのです。

お世話になっている楽園王の長堀さんが、日暮里のd-倉庫で本日公演の初日を迎える。
二日間しかなく、また僕が制作の現場のために本番の観劇ができないため、昼間ゲネにお邪魔した。
『戦場のピクニック』という作品で色々な団体の演出が見られるお得な公演。
長堀さんの演出作品は三本目でした。

僕は長堀演出がとても好きなのだと改めて思う。
とても演劇的であり、どんな作品もそれが立体化してすごく面白くなる。
それは長堀作品に限らず、長堀さんが既成の戯曲を演出するときもそうだ。
前に『授業』という作品も複数の団体が演出しているのを観たけれど、今回も前回もダントツで長堀さんのが好きだった。

多くの人に観てもらいたいなぁと思うと同時に、本当に多くの人が観ないで終わるのだと思う。
客席が埋まってないとかではなく、何と言うか、演劇の世界が一般に広がっていないから。
舞台に足を運んだことがない人が、こういう世界を知らない人が、日本にいったい何人いるだろうか。

思えば僕は大学に入るまで舞台を知らなかったし、今になって一般に知られてるんだなぁと思う瞬間は、役者やってると伝えて「あ~知り合いに役者いるよ~たまに連絡来るね」とか「あれ大変なんでしょ、ノルマあって」とかそんな感じで、ホントそんな感じで、これは何とかしたいと思っているのです。
そして、これに関して、本気で何とかしたいと思っているし、実際に動くつもりです。
いろんなことが同時進行。
でも、突き進みます!

「演劇をもっと身近に!」

そんなこんなはまた今度お話できる機会にも◎

さて、明日は制作現場の小屋入り。
お茶の間ゴブリンという劇団で、ポムでお世話になっているプロ・フィットの升望さんが、劇団BOOGIE☆WOOGIEの小川大二郎さん、Stepsエンターテイメントの岡村佳代子さんと共に結成した劇団です。
僕は制作チーフで入っております。

お時間ある方は是非ご来場ください!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


お茶の間ゴブリン 1st Contact
『今宵すべてのBARで』


■Story
とある街の片隅にある小さなBAR。
それは、気を付けていないと通り過ぎてしまうような小道を入ったところにある。
従業員はマスターとバイトの女の子が一人。
何の変哲もないBARである。
変わっているのはたった一つだけ。

『ここには毎晩、様々な謎が訪れる』

ほら、今宵も素敵な謎がやってきたようです。
いらっしゃいませ。
どうぞごゆっくりと謎をお楽しみください。


■Cast
岡村佳代子
塩田良平
升 望
石川健二
稲月 祥
小川大二郎
(背の順)


■Time Schedule
2013年4月26日(金)~29日(月・祝)
26日(金)19:00~
27日(土)14:00~/19:00~
28日(日)14:00~/19:00~
29日(月)13:00~/17:00~
※開場は開演の30分前です。


■Staff
脚本:小川信太郎
演出:伊藤アサヒ
振付:中川真希
音響:沢崎麻也
照明:ESPミュージカルアカデミー
制作:松木円宏
企画:お茶の間ゴブリン


■Theatre
秋葉原アトリエ『ACT&B』

東京都千代田区神田和泉町1-1-7-B1
TEL 03-3231-4611
http://www.im-e.com/


■Ticket
前売り ¥2,800
当日券 ¥3,000
※日時指定・全席自由


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆