この10年ぐらい、色々な現場に顔を出してきました。
舞台の数としては、そこまで少なくないように思います。
そんな演劇経験を通して言われたことが山ほどあるのですが、ポムの稽古と稽古後の会話の中でいろんな言葉が思い出されます。
できないならできるまでやれ。
わかってないなら「はい」って言うな。
お前の稽古にどれだけの人間を待たせてるんだ。
一を聞いて十理解しろ。
できないなら誰より早くセリフを覚えろ。
これが最後の舞台だと思え。
そういった言葉から技術だったり何だったり、たぶんメモしたのだけでもあと1000個はありそうです。
ボロボロにされてきました。
そういう時期がたくさんありました。
でも、それが確実に糧になっていたりすると、今は思います。
一ヶ月を切りました。
危機感がもっと必要です。
明日から表に出していきます。
iPhoneからの投稿