こちらも片付けていきます。

 

以下、キャロ過去記事のコメント

「ブログ開設以来、前年募集時の評価振り返りを必ずして、反省することにしています。

この年次より全頭評価を始めているので、小出しに振り返りをしていきます。最後には総括も書きます。」

 

1.ラヴィングメモリー 評価 7段階中1点。(未勝利)⇒結果:中央未勝利(ノルマン世代賞金35位) 「2点」

エイジさん、ノルマンでまで押し付けられる役目なの・・・?

 

2.ゴルトレオパルト 評価 7段階中5点(3勝程度)⇒結果:未勝利(世代賞金16位) 「-3点」

これで世代16位なの終わっとる。

 

3.アーテルナイト 評価 7段階中4点(2勝程度)⇒結果:未勝利(世代賞金20位) 「-2点」

高木さんや杉山さんに割り当てられた馬まで勝てないの終わっとる。

 

4.ジャーヴィス 評価 7段階中4点(2勝程度)⇒結果:1勝クラス(世代賞金19位) 「0点」

やっと勝ち上がり馬が出てきた。

 

5.グランデスパーダ 評価 7段階中3点(1勝程度)⇒結果:未勝利(世代賞金39位) 「-1点」

また未勝利。

 

6.ランヴァル 評価 7段階中5点(3勝程度)⇒結果:1勝クラス(世代賞金9位) 「-2点」

を。ダノンバラードっ仔勝ってる。

 

7.ヴァナルガンド 評価 7段階中3点(1勝程度)⇒結果:2勝クラス(世代賞金1位) 「-2点」

2勝で賞金1位なのか・・・稲垣さんとこは今年申し込みさせていただいたので、縁があるといいな。

 

8.アスピジャスティ 評価 7段階中3点(1勝程度)⇒結果:未勝利(世代賞金13位)  「-1点」

やはり、ノーザンからこっち見ると、格差を感じざるを得ない。

 

9.アンビバレント 評価 7段階中3点(1勝程度)⇒結果:2勝クラス(世代賞金3位) 「-2点」

葵Sにも出ました。

 

10.シュマンドロワ 評価 7段階中3点(1勝程度)⇒結果:未勝利(世代賞金29位)「-1点」

うん。

 
 
このラインは抑えめの予想をしていたけど、さらに上回って控えめな結果で終わってますね・・・

18,19世代の総括はこちら

 

 

 

【総括】

総合点数:-191点 

前年が-180、前々年が-141点。でも、頭数が増えてるので、そこまで読み違いがひどくはなってないかと。

去年の時点でも書いてますが、この20世代、18世代と比べても募集額超過馬率が半分以下になってるなど、だいぶやらかしてる世代とは思ってるのですが。

一方で、タスティエーラ、ドゥレッツァ、レーベンスティール、セラフィックコールなど見事な馬たちも出ているので、そこは大いに救われてる部分はあるでしょうね。

だいぶ、自分の読みがどのように反映してきてるかもわかってきた部分もあるので、あとはもうちょっと先入観を排除できればいいなぁと思っています。

21世代以降はまたキャロは上向きになるんじゃないかと思ってます。勝手な憶測ですが。

でも、上向こうが下向こうがそもそも数取れないですからねぇ・・・これはほんと悩ましい。

やっとキャロ終わる。

地方馬は飛ばして、追加募集分です。

 

92.ルーラルハピネス 評価 7段階中3点。(1~2勝クラス)⇒結果:2勝クラス(キャロ世代賞金12位) 「-1点」

え、2勝してるだと!?大士さんいい馬をゲットしましたね。

 

93.ウィットサンデー 評価 7段階中6点(重賞クラス)⇒結果:未勝利(世代賞金80位) 「-5点」

最優先のアルアリングとともに、能力喪失エンド。ほんとこの世代はつらかったです・・・

まぁでも世代としてはいい馬も出してるんだよなあ。

 

94.レーベンスティール 評価 7段階中3点(1~2勝クラス)⇒結果:重賞勝ち(世代賞金3位) 「-3点」

ねぇ、自分が選んだ馬以外追加募集活躍してるんですけど!?

この馬の自分のコメント「9万出すにはちょっと・・・」かー、センスねー!

 

95.シテ 評価 7段階中3点(1~2勝クラス)⇒結果:未勝利(世代賞金52位) 「-1点」

え、まだファンド解散していない・・・?石坂せんせ、なんか目算あるのかなぁ。

 

96.オーディトリアム 評価 7段階中5点(オープンクラス)⇒結果:未出走 「-5点」

薫彦せんせ・・・ 一発ある気もするとコメント書いてましたが、ありませんでした。

 

97.ソパーズレーン 評価 7段階4点(準オープンクラス)⇒結果:未勝利(世代賞金72位) 「-3点」

この記事のライン、全く見立てがダメ・・・

 

 

 

そのうち総括も書かせていただきます。