タンスに金(ゴン)、まとめてドン、と使うべし | BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

BOOTS STRAP 外国語と ゆかいな哲学の館

ありふれた日常を考察する
<芦屋・三宮>

今日のニュースを見ていると、日本の個人金融資産が推定2121兆円だという。
こちらからすれば、億という数字にも腰を抜かしそうになるが、
それを遥かに越す途轍もない数字。
そのうち半分以上を高齢者が持っていて、おそらく死ぬまで彼らの手を離れない。
それでは流動性がない状態となってしまうので、
うまく経済が回らなくなるとして、頭を痛めているという。
こんな問題は、いかにも今日的な問題のような気がするが、
はるか昔から存在していたようだ。

およそ七百年前に書かれた『徒然草』の一四〇段の冒頭に、
「身死して財残ることは、智者のせざるところなり~」と出てくる。
簡単にその段を紹介すると、
「賢い人間は、財産を遺すような事をしない。
死した後に財産争いなどが起こり、大変な事になる。
歳をとってしまえば、なくてはならないものなど限られるから、
財産などというものは、生きているうちに誰かに譲るのが賢明だ」
とある。
カネの流動性の問題と財産争いとは、決して同じではないが、
高齢者がカネを持つより、誰かに譲るのが賢明だ、と出ている如く、
流通させる方が良いということにつながる。

昨年の調査によると、高齢者のタンス預金は、推計で101兆円。
これが流動性のないタンスの中で預金として燻っている。
当の本人たちは、それらを取り出して費やす気もなさそう。
そんなタンスから出てくるのは、自分の葬式代ぐらい。

どんな立派な葬式ができる事やら、、、

*無断転載を禁止します。
*严禁复制粘贴**本"Boots strap"博文禁止复制粘贴。如有发现,本人将采取法律措施。

*2カ所のブログランキングに参加しています。
↓↓下のアイコンにポチッとお願いします。押すとランキングのページに行きます。お手間ですが戻ってきて、もう一つ下のアイコン(にほんブログ村)にもポチッとして頂ければ、、。

エッセイ・随筆ランキング
↓↓ にほんブログ村は、こちら。  
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

フレンドリーでリーズナブルな外国語スクール
*外国語リニア
芦屋市大原町12-1 プティビル 201

<了>