俺だけレベルアップな件 | ヲタクの生きる道

俺だけレベルアップな件

NETFLIX公式サイト

Amazonプライムサイト

公式サイト

 

【オススメ対象】

・完成度の高いアニメが見たい

・迫力のある戦闘シーンのアニメが見たい

・斬新なストーリー展開のアニメが見たい

・とにかく面白いアニメが見たい

 

この評価を読む前に
映画の嗜好について
を一読してください。

レンタルは劇場での上映時期とはズレてます。

 

ジャンル・・・アニメ

 1)オススメ・・・9
 2)ツボ・・・10
 3)脚本・・・9
 4)映像美・・・10
 5)特殊効果・・・10
 6)俳優・・・9
 7)監督・・・10
 8)音楽・・・10

 9)独自性・・・10
10)キャラ・・・10
合計・・・97点

 

【概要】

1話あたり23分。シーズン1で12話。シーズン2で13話。

 

NETFLIX公式サイト

Amazonプライムサイト

公式サイト

 

NETFLIXにて鑑賞。最終話のみ先行配信のAmazonプライムで鑑賞。

シーズン1 2024年放送・配信

シーズン2 2025年放送・配信

原作:DUBU (REDICE STUDIO)、Chugong
   h-goon(D&C MEDIA 発行)

監督:中重俊祐

シリーズ構成:木村 暢

キャラデザイン:須藤智子

アクションディレクター:菅野芳弘、丸山大勝

キーアニメーター:鳥居貴史、中川 肇、橋元快斗、米澤 篤

音楽:澤野弘之

アニメ制作:A-1 Pictures

 

【トレーラー・シーズン2】

 

【ストーリー紹介・シーズン1】公式サイトより引用

十数年前。「ゲート」と呼ばれる、異次元とこちらの世界を結ぶ通路が出現し、ゲートの向こう側に潜むモンスターと戦う者を、人々は「ハンター」と呼んだ。
ハンターは覚醒時の魔力量によってランク分けされ、水篠旬は最も低いE級の中でも最弱と言われていた。
ある日、ダンジョンに参加した旬。ダンジョンをクリアするも、その奥にはもう一つの入り口があった。

【ストーリー紹介・シーズン2】公式サイトより引用

葵の保護者面談に参加した旬は、先生から葵の同級生で学校を辞めてハンターを目指そうとしている朝比奈りんの説得を頼まれる。
厳しい現実を見せようとりんを連れて白虎ギルドの新人ハンターの訓練現場を訪れた旬。C級ゲートに足を踏み入れると、突然全体が赤く変化し、外部と完全に遮断されてしまう。そこは上級ダンジョンに繋がるレッドゲートだった。

 

【総評】ネタバレなし

下記の項目でまとめてみた。

1)本作の特徴

2)ストロングポイント

3)ダメな点

4)結局どうなの?

 

 

1)本作の特徴

世に無数にあるいわゆる「異世界転生・召喚もの」と比べて、全く違うオリジナリティあふれる世界設定があり、独自の魅力を色濃く出している作品なので、箇条書きに特徴を挙げてみる。

・現実世界に異世界がつながる独自設定    

・非常に強力なオリジナルの世界設定

・コメディ要素が一切ないハードな展開

圧倒的にかっこいい戦闘シーン

・こんなのどうやって勝つの?って思ってしまう絶望的状況

・ストーリー展開に既成のセオリーが通用しない

・主人公が劇的に変わっていく展開

 

2)ストロングポイント

私的にツボだった点をまとめてみる。

 

今作は非常にわかりやすいストロングポイントを持っていて、とにかく戦闘シーンが圧倒的にかっこいい。戦闘シーンを盛り上げるためにストーリーが存在し、戦闘シーンをかっこよく見せるために敵のキャラ設定があると言っていいくらいに、面白い戦闘シーンに全振りしているのではないかと。特にすごいのが第24話。戦闘シーンで明らかに近年で、類似のアニメと比べて頭一つ抜き出るレベルの完成度。スピード表現でいったら並ぶものがいないほど傑出している。

 

戦闘シーンを盛り上げるためのストーリー展開として、なかなかの緊張感や絶望感を醸し出しているのもとても良い。

 

映像的にも非常にレベルが高く、カメラアングルも面白いし、戦闘シーンの緩急も絶妙なバランスなので、スピード感があるシーンが非常に映えていると思う。

あと原作が韓国製ということもあり、日本の物語構成のセオリーが通用しない、独特のストーリー展開がとても新鮮で衝撃的で面白かった。

けっこう衝撃的な映像があったりするので、ちょっと人を選ぶ作品かもしれない。

 

3)ダメな点

ほとんどない。

気になったのは、主人公が序盤で死んだと思ったら生き残り、そこからタイトルにある「レベルアップ」をしていくなかで、容姿が明らかに激変していくが、ほぼ別人と思えるほどの激変ぶりなのに、まわりの関係者たちの反応が「雰囲気ちょっと変わった?」くらいの認識なのがものすごい違和感があったが、まだ明らかになっていない要素で、彼だけレベルアップする件も含めて、ストーリーの根幹に関わりそうな伏線っぽいので、それに関してはこの先の伏線回収に期待する。

 

4)結局どうなの?

戦闘に比重を置いた世界設定やストーリー展開なので、戦闘だけじゃなくラブロマンスも欲しいという視聴者には向いていないと思う。ただかっこいい戦闘シーンを見たいという嗜好の方々には、最高の作品ではないかと思う。自分が配信系を導入してかなりの本数のアニメを見ているが、ほんとに全てのアニメより戦闘シーンだけで言えば頭ひとつ抜き出るほどの完成度で、スピード感を表現するなら今作はお手本にすべきクオリティであり、アニメのステージを引き上げたと言っても大袈裟ではないと思う。ほんとにすごいから。

かっこいい戦闘シーンのアニメを見たいなら、超オススメ。