異世界のんびり農家
【オススメ対象】
・異世界転生ものアニメが好き
・のんびりライフ系アニメが見たい
・エロなしハーレムアニメが見たい
この評価を読む前に
映画の嗜好について
を一読してください。
レンタルは劇場での上映時期とはズレてます。
ジャンル・・・アニメ
1)オススメ・・・7
2)ツボ・・・7
3)脚本・・・7
4)映像美・・・7
5)特殊効果・・・7
6)俳優・・・7
7)監督・・・7
8)音楽・・・7
9)独自性・・・8
10)キャラ・・・7
合計・・・71点
【概要】
Amazonプライムにて鑑賞
2023年公開。全12話。各24分。
原作:内藤騎之介
キャラクター原案:やすも
監督:倉谷涼一
制作:ゼロジー
【トレーラー】
【ストーリー紹介】公式サイトより
孤独な闘病生活の末、命を落とした街尾火楽(ヒラク)。
神様から第二の人生を与えられ、念願の農業生活を始めようと意気込むが……
身体一つで送り出されたのは、魔物だらけの深い森のど真ん中。
頼りになるのは、前世で得た知識と、神様から授かった「万能農具」の力のみ。
それでも試行錯誤しながら自分の土地を切り拓いていく火楽のもとには、
吸血鬼やエルフに天使、果てはドラゴンまでが集い、やがて彼の住処は村へと発展していく。
のんびりほどほど賑やかに、楽しくドタバタ和やかに、
笑顔の絶えない異世界農業ライフ、「大樹の村」へ、ようこそ!
【総評】ネタバレなし
異世界転生ものの連続レビュー記事第二弾。
下記の項目でまとめてみた。
1)第一話
2)本作の特徴
3)気に入ったところ
4)ダメな点 ※ネタバレあり
1)第一話
今作の魅力を紹介するうえで、最も特徴を打ち出している「つかみ」としての第一話を簡単に紹介する。
神の手違いで、現世で人生の大半を病床で過ごし臥したまま生涯を終えた主人公ヒラク。神は申し訳ないとヒラクの希望通りの第二の人生を与えることにしたが、彼が希望したのは「農業」。よって農業で生かせる万能農具を与え、異世界での農業ライフを始めることにしたのだが、やってきた異世界は誰もいない木々が生い茂る深い森。農業をやるにはまず開拓しなくてはならない。ひとりでやるにはかなりの重労働になると思われたが、神から与えられた農具は希望した農具に変化する万能さで、しかも農具を使用してる間は一切疲れないし、大樹すら一振りで斬り倒すことができた。さらにその農具で土地を耕すと、自分の希望したとおりの作物の苗が育つこともわかった。ひとりではありえない速度で開拓が進み、かなり大きな農地を開拓することができた。さらに通常ではありえない速度で作物は成長した。
順調に農業ライフは進んだ。そんななかケガをした角が生えた犬?狼?を見つけたヒラクは自分が収穫した作物を与えた。なぜかその犬?は気に入ったようで、家族もつれてきて自分が開拓した農地に住み着いた。実はその犬?はとんでもない戦闘力を備えた魔物インフェルノウルフだったが、ヒラクには農地周辺を警護してくれるありがたい存在になった。ある日インフェルノウルフにつれられて行ってみると、巨大なクモ(デーモンスパイダー)がいた。なぜかそのクモはここに住みたいようなので、作物を与えたところ、クモの糸で作成した布を手に入れることに成功。布が増えたことで農場ライフが飛躍的に向上することができた。
こうして農場ライフは少しずつだが充実していく。そんな日々を過ごす中、またインフェルノウルフに連れられて行ってみると、この世界で初めての自分以外の人間?と出会うことになる。
2)本作の特徴
世に無数にあるいわゆる「異世界転生もの」の王道パターンと比べて、今作が打ち出している特徴というか魅力について箇条書きにまとめた。
・農業については無双
・典型的なハーレム系にちょい足し感覚
・毎回レギュラーが増える
・基本美女がどんどん増える
・戦闘シーンはほとんどない
・ハーレム状態だがエロは一切ない
・農村メンバーは実は破格のメンバーばかり
(でも実は主人公が一番強い?)
・農村内メンバーでは争いがない
・農家がどんどんでかくなる
・ヒラクは若干だが自己肯定感が低い
3)気に入ったところ
私的にツボだった点をまとめてみる。
コツコツと確実に、増えていく仲間とともに、農場ライフはステップアップし、収穫できる作物の種類やその作物でできるものなど、基本形はほのぼのライフ系で戦闘とは無縁なんだが、徐々に増えていく仲間がただの農場作業員の枠にとどまっておらず、二つ名の異名を持つようなとんでもない戦闘力を持っていたりするので、隣国にとって脅威の存在となっていくところがとても面白い。またヒラクがそのへんの外交的な部分には無頓着なところのギャップがいい。ヒラク自身が他国に行くことはぜんぜんないし。
あと農場に住み着く仲間たちは基本美女ばかりなんで、とんでもないハーレム状態だが、エロ要素は一切なく、結構露出度の高い美女もいるんだけど、ヒラクがそっち方面に一歩引いてる感じ。
今シーズンの最終的には農村というレベルの存在ではなく、一つの小国レベルまで規模は膨れ上がっている。少なくとも隣国にとっては敵に回したら国家間戦争になりかねないほどの軍事力というか、国の存在を脅かせる人材が揃っている状態。
アニメ映像に関しては、平均レベルで可もなく不可もなくといったところ。緊迫する場面や激情を爆発させるようなシーンは一切ないので、声優も淡々としゃべる感じの雰囲気で、それほど演技を要求されることがないので、全く問題ないかと。
ほのぼのライフ系が好きならオススメ。
美女もいっぱい出てくるし。

4)ダメな点 ※ネタバレあり
最後に、今作が好きならばここから先はマイナスな部分に触れるので、興味がある方だけ読んでください。
のんびり農場ライフを描いてるので、ストーリー的に起伏に乏しい。まぁこういう系のアニメにそんなものは求めていないんだろうけど。
大したことではないんだけど、マイナスな意味で気になった点として、ヒラクの感情の部分が非常に淡白というか、感情的なものを出したエピソードが皆無で、これだけの美女に囲まれていながら、性欲的な部分を出すシーンも一切なく、一応正妻はいるんだけど、恋愛感情を出したシーンも一切なかったんで、終盤で子供ができたんで驚いた。一応やることはやってたんだと。物語の進行ナレーションがヒラク自身だったんで、ちょっとはそういうナレーションがあってもよかったんじゃないかと。
あとこれだけのハーレム状態で、かなりの大所帯になったのに、仲間内でまったく争いがないってのもなんだかな。色恋沙汰が溢れる環境にいながらそういういざこざが一切ない。のんびりライフが題材だからそういう争いはないとしたいのか。あえてそういうものを避けてるようにしか見えなかった。対立しそうなキャラはいるし、火種になりそうな人物はいろいろといたんだけど。なんか全体的に人間味がしないのはちょっと気になったかな。空々しいというか。
