
ユーリ!!! on ICE
©はせつ町民会/ユーリ!!! on ICE 製作委員会
【オススメ対象】
・久保ミツロウファン
・本格的なフィギュアスケートアニメが見たい
・音楽とフィギュアスケートの融合に浸りたい
この評価を読む前に
映画の嗜好について
を一読してください。
レンタルは劇場での上映時期とはズレてます。
ジャンル・・・アニメ
1)オススメ・・・9
2)ツボ・・・10
3)脚本・・・8
4)映像美・・・9
5)特殊効果・・・9
6)俳優・・・8
7)監督・・・9
8)音楽・・・10
9)独自性・・・10
10)キャラ・・・9
合計・・・91点
【概要】
1シーズン12話。
レンタルにて鑑賞。
2016年日本アニメ。
原案:久保ミツロウ・山本沙代
脚本・キャラデザイン:久保ミツロウ
監督:山本沙代
アニメーション制作:MAPPA
【ストーリー紹介】公式サイトより引用
日本中の期待を背負って挑んだグランプリファイナルで惨敗。。。故郷に帰ることになったフィギュアスケーターの勝生勇利。
「現役続行と引退はハーフハーフ…」そんな気持ちで実家に引きこもっていた勇利のところに突然やってきたのは 世界選手権5連覇のヴィクトル・ニキフォロフで…。日本の崖っぷちスケーター勝生勇利と、ロシアの下克上スケーターユーリ・プリセツキー。2人のユーリと、王者ヴィクトル・ニキフォロフで挑む前代未聞のグランプリシリーズが今、幕をあける!
【総評】ネタバレなし
奥さんの熱烈な推しがあって見てみたら、自分の方がハマってしまったアニメ。特に音楽にハマり、サントラもレンタルして、一時期ハードリピートして奥さんにあきられたのは良い思い出。
まず圧倒されるのはオープニングアニメ。実際にフィギュアスケーターに演技してもらい、それを手書きで書き起こしたそうで、フィギュアスケートシーンと音楽の融合についてはひとつの完成形で、それは本編中にもいろいろと登場して、フィギュアスケートシーンはアニメファンなら必ず見たほうがいいと思われる。ほんとにすごいから。またそのオープニング曲を歌ってるのがディーン・フジオカ氏なんだ。どんだけ聴いたことか。
ストーリーも久保ミツロウ氏らしい展開で、笑いあり感動ありの素晴らしさで、キャラの魅力の引き出し方が絶妙にうまい。ちなみに自分はヴィクトルファン。
奥さんは実際のフィギュアスケートが大好きなので、このアニメキャラのモデルは実在の選手のこの人とか、この選手はこういう人で、とかいろいろと教えてもらいながら見たので、より深く物語を楽しめたのも幸運だった。
最初はレンタルで借りてきて見たけど、今はNETFLIXに全話配信されているので、まだ見てないって人はもうなかなかいないかもしれないが、ぜひとも見てほしい。
劇場版も制作中とのことで、それもまた楽しみ。



