長野旅① ジャンセン美術館(安曇野) | LA VIEのブログ

LA VIEのブログ

ブログ始めます のんびりでも少し頑張って

まだ2月なのに 春のような暖かい日晴れ

1泊2日で長野を旅して来ましたダッシュ

 

 

 

今回は名古屋から中央線で

 特急”しなの”で電車

塩尻駅でバスに乗り換えてバス

観光地(美術館など)を回りますうずまき

 

 

とてもお天気がよく

安曇野に向かう途中

雪をかぶった山々が 車窓から雪だるま富士山

よく見えますニコニコ

 

 

 

 

 

1日目は 安曇野市の

ジャンセン美術館

 絵画などの鑑賞ですキューン

当日は暖かい日でしたが

4,5日前に降った雪が 残っていました雪の結晶

森の木々の中に 美術館がありました家

 

ゴンドラ

 

王と女王の舞踏会

 

椅子にかける少女

 

マーガレット

(画像はネットよりお借りしました)

 

ジャン・ジャンセン

フランスで活躍した アルメリア人の画家ですびっくりマーク

ピカソ シャガール後の

フランス画壇を支えましたグッ

人間の存在の本質を

愛情と悲しみを持って描き続けた画家です飛び出すハート

 

私もあまり知らない画家でしたが

実際絵を見て すごく良い絵と思いましたニコニコ

モダンで 無駄な線がなく

さらっと描いてあるようで

訴えるものが沢山ある 印象的な感じでした笑いピリピリ

 

安曇野ジャンセン美術館は

1993年開館した世界で初めての

ジャンセン専門美術館ですびっくり

上矢印上の写真は 真ん中がジャンセン氏

左が設計者の塚原和嘉穂氏乙女のトキメキ

 

 

 

 

この日は お昼頃名古屋を出発したので

ジャンセン美術館見学だけで

大町温泉郷にある

界アルプスに向かいましたニコニコ

車窓にはまた違う山々が

きれいに 見えましたが・・・

(山の名前をガイドさんが教えてくれましたが

聞いてもなかなか 覚わりません)えーん

 

午後4時ごろ 大町温泉の旅館

界アルプスに着きましたウインク

 

・・・続きます・・・