コンクリート舗装でバーーっとやっちゃった方が絶対楽なのに、ちゃんと石畳にしてるのが素晴らしいわ。
今日は苦手な、問題の口頭試験で憂鬱。ナタリー先生は優しいし、なんのストレスもないはずなのに、自分の問題というか、前回の不甲斐なさがトラウマで 緊張。
しかしみんなも全く同じ気持ちなのがありがたい。そして私は『メディアと情報』のお題を引いたが、これが吉と出た。アトリエでも話した題だったので、止まらず話すことができたし、ナタリーとモードの2人に採点されているのも本番のDELFみたいで練習になった。
それよりその後の聞き取り問題がひどかった。まず、見たことない なんと質問が16個も。これを見てすでにみんな悲鳴をあげ、内容は難しく無いものの、問題に細かく回答するのが難しすぎて みんな死亡。レベルの高い子達も苦情いいまくり。ナタリー先生はあんなに優しいのにテスト容赦ない 笑
結局私はまともに答えられずに終わったが 5点も取れてないかもな、、。同時に聴きながら答えるのが本当に無理で3回も聞いたのにドミノ倒し。玉砕。
テスト週なのでアトリエはリラックス。ちょっとゲームっぽい究極の選択で雑談。
お化けがいる家と、ゴキブリがいる家どっちがいいか。メトロで歌うのとヌーデストビーチ、9階でエレベーター無しか、トイレ無し。とかね
変な子と思ってた男子が一番好きな映画が私と同じくバックトゥザフューチャーで一気に好感度アップ。いい奴じゃん! レゴのバックトゥザフューチャーを自宅に飾ってるらしくて写真見せてくれた。
変な子なのではなく、中国訛りのフランス語の発音が変なだけで、服も見た目もオシャレな子だ。
他の子もつくづくみんないい子。
5月には入れ替わりがあるだろうから、今から寂しいが、変化もいいことだ。
朝10:00に行ったからよく寝たので、昼寝しなくても大丈夫だった
---
今日からアマドがスペイン行ってるから、ニナの元同僚のブブが洗い場へ。
そしてルナが調子悪くていないのでシェフが1人でメインをやり、バランタンと2人の厨房。
というわけでなかなかこちらも気を遣いながら、予約の制限しながらゆっくりオペレーション。
こんな日に限って、みんなみごとに1皿ずつちがうものを頼むので、シェフ大変そう。前菜無しのメインをダイレクト女子3人が現れたため、必死で前菜に誘導する私 笑
今日はぜったい、シェフに負担かけないようにしなくては!
そしたらミモザ頼んでくれた。ホッ。
明日の予約逆のために4名用のホールのチョコレートタルトを頼まれたから、いつものお得意先パン屋パリセブンまで、ケーキの型を貸してもらいに私がおつかい。ご近所同士のやりとりがほんとにいい繋がりなのさ。
まだ回してないテーブルのメインが出てきてしまい、なぜか、『シホがさっき回した』とシェフが言ってたらしいが、あたしゃ絶対に回してない。ま、シェフも相当同時進行でちょい混乱気味と察する。その後も、今度はニナが回したテーブルをシェフがまだ回してなくて メイン出すの遅くなったが、お客さん達はゆっくりしてくれてたから大丈夫そう。まじでみんなゆったり話してた。
改めて今だからわかるのは、一年前はこんな状況もわからず自分の好き勝手にシェフに注文してた上にミスしてたもんだから そりゃーやばかったわけだわよ。なにがやばいのかがわからなかったから。
今日からピジョン開始。
限定5名分即売り切れ。
ピジョンを出す本物の店は貴重だと思うので、食べてるお客さんが本当に羨ましいのだが、夜しか出してないから、私もシェフのやつは食べれない。
そしてフランス人のジジババが、『ビアンキュイ(ウェルダン)』で注文してきたのだが、それだと血が出て台無しなので、ニナが全力で止めていた。
予約無しで来た親子3人がめーっちゃいい人たちで、子供も超可愛かった。アジア人の母娘2人と、アラブ系のフランス語話す父。嫌れました。ありがとう。母がノリ良くてお茶目だった。
アクセルもニナも、熱いお皿を平気で素手で待つのだが 一体どんな皮の厚さだよ。あの天ぷらの油に指入れる料理人みたいな。
アクセル、今日もぼーっとしてた私を後ろから脅かしてきてウケる。奴はまじでいいやつで、らくちんだ。
いつもなら予約無しも最大45人くらいまで受け付けるが、今日はそんなわけで33名ほどで締め切り。
しかしこれだけのものを1人で完璧にこなすシェフ。ほんとにすごすぎる、、鉄人、達人、プロ。