パリに住んでる私の友人Aと、日本から3週間パリに来ている私の友人Bが偶然昨日出会ったと聞いた。
その数日前に友人BにAの話をしていたのでびっくり。世界は狭いのです。
朝7:30 真っ暗です
今日は、ヴァンヴに行く予定が、今だけしか開催してないマレの蚤の市の情報が入って急遽そちらに向かう。
レストランやイベント、この友人に着いていくとノープランでも必ず良い方向に行く。
ついにお皿を初めて買った。
厚着したけど寒すぎて体があたたまらない。
カフェ行きまくり。
お昼は
リュクサンブール公園の前で優雅にスラブ料理のエッセンスを取り入れたカフェランチ
ボルシチ。全部、すんごく美味しかった。
日本人が大好きな優しい健康的な味。
ジャン=ポール・エヴァンのデザートつき
友人のおかげでまーたお気に入りのいい店発見。荷物運び等手伝っただけで、ご馳走になってしまいました。
そのまま友人おすすめのメトロタイル建築のアパートを通りすがり。
初めて見る形で驚いた。
近くに住んでても同じ通りしか歩かないから知らないことばかり。
サマリテーヌのファザードをデザインした人と同じ人が建築を手掛けそうだ。
久々にちょっと気持ち悪いってほどじゃないが、カフェ取りすぎて直後にほんのりお腹緩くなりトイレへ。
1日最大で4杯まで と決めていたが、今日は短い時間で立て続けに飲んでしもうたからだ。わかってましたが。
まったく素直でわかりやすい健康的な体だ。
夏に家族と寄ったモンパルナス近くの文房具屋へ入り、12月からのスケジュール帳購入。
日本のものにしました。
家に帰っても寒さが取れず
熱々シャワーでやっと復活。
ネットフリックスのドキュメンタリー映画『今すぐ購入』という、Amazonや世界の浪費誘導システムを見て凹む。
日本の車は7年で買い替え、スマホは2年で電池がダメになる、なぜそうなのか分かってはいたけど、ヴィジュアルで見ると本当にやばい。
無駄使いしないぞと心に決めた。