運転欲求冷めやらず、Share Nowというアプリ導入。免許証と国際免許を認証してもらい、無事に登録できました。登録費用は9€。
利用料金は分単位のものから、時間や日数のパッケージまでその場で選べるらしい。
なんといっても便利なのは、その辺に路駐してあるシェアナウの車種から自由に乗れて、終了時も市内の路駐エリアに好きに止めるという自由さ。
営業所で借りるわけでもないから、当たり前だけど24時間可能。自転車のヴェリブですらステーションに停めるのに、すごいな。
日本のシェアカーはわざわざ駐車場まで行かなければいけないけど、こりゃ画期的だわ。
で、さっそく挑戦してみようと市内に繰り出し、目星の車、かわいいかわいい憧れのFIAT500を見つけてアプリ起動したが、傷の写真や報告がめんどくさい。こっちの車は汚いから、どこまで報告すりゃいいのかわからん。その後も、デポジット的な請求でスタートに80€かかるんだけど(なにもなければここから実際の利用料金が差し引かれるだけ)、一瞬ひるんで、えいやーと支払いクリックしたのに、なんかまた同じ支払いの画面に戻り、気付いたら3回も支払いクリックしてしまい 銀行のアプリで口座見たら、80€✖️3回引き落とされてて、血の気が引きました。『まじかよ これ でも実際はまだ鍵もアンロックできてないし、借りれてないんだからもちろん引かれないよね??・・誰かウンと言って、、』と信じながら、かなり焦ってる自分。
鍵解除まで辿り着かず、というより3回引き落とされている事実に焦りまくりで、その先に進めず。あれこれアプリと格闘しながら、もう一度銀行のアプリでカード引き落とし状況見たら、5分くらい後にさきほどの3回✖️80€が戻されていた。 ひょぇー!良かった。
こないだのエラーになった自動販売機もだけど、意外と支払いに関してはてきとーな外国でもカードシステムってちゃんとしているのね、、。
もうこの時点で怖気付き、ちゃんと調べて改めて出直そうと思い。退散。
まだ満たされない車の運転欲求、、。
でもパーキング借りる必要も無いし、使いこなしたらかなり便利そう。
にしてもまぁ、80€3回引かれた時のあの一瞬は恐怖体験だった。
いろいろ経験。あー良かった。
今日は初夏のさわやかさ。
日が長いので、文字通りとにかく1日が長くゆったりしている。
午後に動き始めてもまだ昼、まだ昼という感じ。
何も予定が無くて暇だったので、モンマルトル付近で『Mignon』というカフェを発掘。
キャロットケーキがレモンクリームや花びらもついてて、大変美味しかった。素晴らしい。
やはりここもお皿は花柄。
前回に続き、当たり。
ま、口コミ見てから行ったんだけど。
音楽がカフェのイメージとは違うパンク系なのが残念。
でも美味しかったのでまた行きたい。
映画か本で読んだのか あるおばあちゃんパリジェンヌが、ベッドでプチデジュネを食べるのが1番幸せな時間、と聞いた事があり その当時は『そんな洒落たこと言っちゃって、大袈裟な、、』と思っていたけど、今はその気持ちがすごくわかる。
こんなにゆったり朝食やカフェ、でもってレストランで過ごすのは私史上人生で初めてなのです。
今回の滞在は、すごくそこに価値を感じる。
あんなにバタバタと、無理矢理朝食を飲み込んでいた日本の朝はなんだったのか。
プチデジュネにデジュネ、ブランチ、アペリティフ、ディネ、、
食事の呼び方にもその時間の豊かさを感じる。
とにかくパリのカフェ発掘は楽しい。
チェーン店に行っててはダメだな。
暇なので夕方プールに行った。今日はいつもと違い空いていた。