4月25日(木) | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

今日は課外授業で香水博物館に行った。クリスマスのチュイルリーと違って今回は当たり。つーか オペラの真ん前にこんなとこあったの知らなかった!

無料で歴史学べてお買い物できて しかもそんな高くない 最高。

ここはゆっくりご褒美にでも石鹸やオードトワレ買いにきたい。


オペラ通りを通った方が近そうだけど、ラミアの選んだあえてマドレーヌ側から行って正解 通り一本違うだけど、いつもと違う雰囲気 てかラミアこの辺住んでるから、ガンガン信号無視して進んでてまじパリジャンて感じ。オリンピック会場に香水美術館にどこに行ってもその係の人にすぐ質問してるあたりもパリジャン。それにしても橋を渡ってコンコルドからマドレーヌ、美術館まではゴージャスで素晴らしい。

いつも歩いてる気がしてても 何度でも魅了される。

気づけば天気も良く メトロに乗るより良かった。


スマホでQR読み取ればそれがオーディオガイドになるってのは本当に活気的で便利な時代である。




香水なんて縁遠いと思ってたけど、パリにいるとそれも身近。香りの元は花から来ることを考えると、香水って化学的なものとばかり思ったけど、すごく自然をベースに生まれたもの。調香師の使う香りの瓶が並べられたアトリエがオルガンと呼ばれてたり、ノート(音符)と呼んでいたり どこまでもおしゃれなフランス。


なんだかすごくいい発見で しかも私の1番行く界隈のオペラ前ときたら こりゃ通うね。


-----

今日の仕事はすごーく良かった。

出勤するや否やニナにめっちゃ前日の残業について謝られたけど、私たちはほんとに家族みたいなもんで、その日にお互い疲れて余裕がない時もあれば、今日はすっきりいい気分でコミュニケーション取れてオペレーションできたり。

毎日が違って面白い。

たまに疲れても、最終的にはやっぱりこの人たちたら働いてて楽しいな、この人たちが好きな というところに落ち着く。


今日はアクセルという最近登場の助っ人男子が来てくれてまじ最高でした。

スカしてる若者と思いきや、まじで笑顔がかわいい。

やはり今のレストランの状況はどう考えても3人でのオペレーションが妥当である。

3人だと1人がバーにいれる。バーでドリンク作ったり、下げたグラスをマシーンで洗ったり。

これを2人でやってたんだもん。そりゃ昨日は帰れなくなるわけだ。今日はニナの友人やご近所さんパティシエのイタリア人フランチェスカ一家が来て話してても余裕があった。

お客さんも全員笑顔で、つくづく素晴らしい空間である。


明日は12時にランチを友人と共に予約した。何度行っても、シェフは毎回Avec plaisir! と、本当にお客さんのように歓迎してくれる。