3月4日(月) | Never stop exploring

Never stop exploring

きょうも どこかで よい旅を

お久しぶりの太陽でした。


来月来る友人のためにオルセーとオランジュリーを予約。どちらも第一日曜日なので無料!予約開始日にすぐ見たら取れた!よかったー。


-------

今のルームメイトが全員が綺麗好きなのが本当に嬉しい。前は自分だけ、もしくはおばさまとしかやってなかった掃除を気付けば誰かがやってくれ、共有費を無駄遣いしない価値観とか、気遣いとか、そして誰もが付かず離れずなラクな感じ。

水回りをちゃんと綺麗にしてくれるのっていいわー。


今回はみんなちゃんとした『女性』って感じ。

前の人は見た目だけ女らしくても家の暮らしぶりは実に怠惰さが見えて仕方なかった。限られた場所を5人で使ってるのに関わらず洗濯物を何日も干しっぱなしとか、干し方も失礼ながら男かって干し方。だらしない。一人暮らしなら勝手にしろって感じだが、他人と暮らしてるのに気遣いができないなんてね。


というわけでとにかく、今の人たちは素晴らしい。


-------

なんだか今日は出勤前にまた鬼軍曹(我らがシェフ)に怒鳴られるの嫌だなと思って私にしては珍しく気が重かったが、奇跡的にまたお客さんの注文に助けられて大丈夫だった。どこのテーブルもスマートなお客さんが多くて『神!』って思った。チップも多め。

おかげで鍛えられた鋼のメンタルでほどほどにやっていこう。


今週から 子牛の頭 という名のスペシャル料理が出てきた。

脳みそ、舌、耳、ほほ肉などをポトフのように煮込んだもの。

言われなきゃ何かわからないんだけど、先日初めて脳みそ味見させてもらったわ。白子みたいで 不味くも、特別に美味しくもなく、普通のおいしさ。

で、それをニナがオーストラリア人に説明するのに、頭がそのまま出てくるわけじゃないから心配しないで!って言っててめっちゃお客さんウケてた。

そして 他の常連さんが食べてる途中で写真をわざわざ撮って、オーストラリア人に見せてたわ。やっぱりニナはうまいんだよなー。


みんな笑顔で帰ってくのは彼女のキャラとサービス、シェフの料理。


落ち込むこともあっても、やっぱりがんばろと思える今日でした。

今日は楽しかった。