今日の個人授業は日本プレゼンの最終確認だったんだが、ラミアがやはり興味津々すぎて、いい質問するんだわ。私は1項目だけで一生語れるけど、本番は10分でまとめなきゃいけないからサクサクやったけど、むしろ今日の30分間はラミアへのプレゼンだったわ 笑
私のプレゼン力と日本のポテンシャルもあるが、まじで日本行きたくなってくれてて本当いい人だ。今日の夕飯は日本食にするって言ってた。
ラミアはアドバイスが的確で早いからこっちも勉強になる。最終的に何も言うことなし!と太鼓判押してもらい、『今のこの時間は本当にシホと日本を旅してたわ』とめちゃ嬉しい褒め言葉をもらいました。
毎度楽しい個人授業、過去一盛り上がったわ 笑
好きなことのプレゼンて楽しいなぁ。
『J'adore』を口に出して言うときの人間はいい顔してる。
ラミアは、夏の入れ替わりの激しい学校が好きだと言っていた。旅行の延長でいろんな国からいろんな世代が集まり、興味深い人に会えて、ダイナミックで、刺激的だからだそうだ。
てっきり、毎週名前覚えるの大変だろうな なんて思ってたけど さすがだ。
親が楽しそうだと子供も楽しくなるように、先生が楽しそうっていい。
改めて、『J'adore』 なにかとこれを人生の道標にしたいと思った。
『好き』って最強。『好き』に勝てる感情は無い。
理由はわからないけど、とにかく好き、それでよし。
さて、今日はいつも木曜の仕事前に行くカフェが、ついに席着いて何も言って無いのにいつも頼むものが勝手に出て来た!
席着いたと同時に店員が注文とりに来たから、カフェクレームとエッグタルトって言ったら、彼の持っているトレーには、いつも私が頼むそれが既に乗ってるじゃんか!びっくり
パリのカフェの常連でこうなるのかー。
なんか嬉しいから今日はチップ置いていこう。
と思ったらお会計で間違えられてなんと5ユーロ多く引かれた。レシート貰ったから気づけたけど、あぶないわー やはり確認大事だな。
すごく謝られて返金されたから全然良いし、お詫びにチョコくれたから、やはりチップ残していった。
おバカなルナが日本が島国なことを知らなくて超ウケたわ。中国、韓国と繋がってると思ってたらしい。
ラミアに見せたプレゼンをそのままルナに見せたらめっちゃくちゃ行きたがってて、シェフ、ニナは先輩風吹かして日本を説明してくれて微笑ましかった。桜を見たことなくても、知ったかではなくてニナはよく知っている。
でもルナもサクラという名前を知っていた。
ルナ、コーヒーこぼすし、またウェイトリフティングのあとで筋肉痛で歩けてないからおばあちゃんって呼ばれてるし。
通りがかりの人に道聞かれて、ルナは生粋のパリジェンヌのくせに答えられなくてニナにまたバカにされてるし。
今日も笑いが絶えないローズマリー一家です。
またニナの弟が来店してテンション上がった。ピエール・ジャン。名前もなにもかもかっこいい。
変なお客さん多かったみたいで ニナはなぜかお疲れ気味 笑
バレンタインのほうがマシだった とぼやいていた 笑笑