この日はアトリエ。
何週間かに一回あるカジュアルなクラス。
月曜からついてくのがハードだった私にはこのクラスはホッとした。
担当の先生はここでも二人で、一人はアトリエ担当のアリシア、もう一人は担任のようなラミアだ。
二人ともとても明るく雰囲気よく進めてくれ、絵を書いたり、自由に発言したり。
きっとこっちの小学校なんかは、こういう参加型の授業を常にしているんだろうなぁ。
さて、この日午後のお楽しみは、理恵さんとの再会。
ちょっと穴場的なパティスリーを選んでくれて、待ってたけどりえさん来ず。珍しいから心配してラインしたら、ちょっとうとうとお昼寝しちゃってたみたい。
結局パティスリーではなく、駅二つ移動してコメルスへ。
遠くから手を振るりえさんに会った瞬間、嬉しさでハグ。
カフェで一杯ご馳走人ってしまい、その上可愛いパッケージのオーガニック蜂蜜までプレゼントにいただいちゃいました。
着いたばかりの私には、何もかもが貴重。
ほんの1時間半くらいでまた元気をもらい。ここからのアパート探しや落ち着くまでの気合いを入れてもらった気分。
りえさんが大丈夫っていうと、本当に大丈夫だからすごいし。りえさんに志穂さんは強運て言われると、本当にそう思える。
帰りはそのままセーヌの自由の女神のある方まで歩いて、15区のショッピングセンターへ。
やはりこの辺りはとにかく感じがいい。
モノプリの野菜コーナーには秋のきのこが前面に出ていて、SHIITAKEが高かったけど買ってお味噌汁にしたらそれはそれは美味しかった。甘味があって、素材そのものがおいしい。
体調復活により、どんどんフランスの良さを思い出してきた。