全ての名詞になぜか「男」と「女」の性別があるらしい。
男性名詞か女性名詞かで前に付く定冠詞が変わる・・らしい。
東照宮でレストランで道ばたで、いろんな物を指しながら、これは男?女?って言う話になった。
うちら「車は?」
シャーリー「オンナデス」
うちら「トラックは?」
シャーリー「オトコデス」
うちら「じゃあ自転車は?バイクは?」
シャーリー「オンナデス」
うちら「・・・・????」
あと数字にもびっくり。
1(アン)・2(ドゥ)・3(トワ)・4(キャトル)・・ってきて、70までは良かったんだけど
80、90になるとなぜか算数になるの。
うちら「80はフランス語でなんて言うの?」
シャーリー「4(キャトル)×20(ヴァン)でキャトルヴァン」
うちら「え!?・・計算すんの!?じゃあ90は?」
シャーリー「4×20+10(ディス)でキャトルヴァンディス」
うちら「・・・!? フランス語って...!」
みたいな会話だけでしょっちゅう盛り上がれちゃう。
東照宮を眺めながら、フランス語レッスンをしていたわたくし達。


