昔、子育てでいっぱいいっぱいになった時、イライラが収まらす、その時はそれほど神社に興味なかったのですが何故か無性に氷川神社へ行きたくなり行って来ました。
そー言えば、子どものお宮参りで参拝させて頂だ神社だ( ̄□ ̄;)!!
でも、本当に行きたかったのは「蛇の池」🐍
勿論本殿も来たかった所ですが。
当時、蛇の池の存在は知らなかったのですが境内をうろうろしてたら見つけました。
この道を進み
ここも通りすぎると
右側に入り口があります。
ここを越えて道なりに進むと「蛇の池」があります。
武蔵一宮の発祥の地で平成27年に「氷川ほたるの杜」が整備しほたる鑑賞会を開催されるまで禁足地でした。
初めて来たとき、木々に囲まれた薄暗い場所のお賽銭箱の向こうにある池の左側の木の枝に太陽の光がさして金色とオレンジの光が穏やかで神秘的でした✨
この池は別次元の入口になっていると言う人達もいます。
池には龍の化身?の鯉が一匹泳いでます。
大宮氷川神社と中山神社と氷川女體神社 の3つの神社が一直線に並んでいます。ドラゴンレイラインで結ばれています

帰り道、氷川神社の長さ2㎞の日本一長い参道を歩いていると
龍神様か



東の空と頂上におりました✨
利用した美容整形外科には駐車場がなくて、なるべく安い駐車場🅿️を利用し、行きと違う道を利用したら迷子になり「そうだ!このまま参拝しよう」と思い立って良かったです