田無神社 5年振りの参拝 | polarlicht20220811のブログ

polarlicht20220811のブログ

日々の感じた事です

東京に、龍神つかい勾玉セラピスト王騎(おーちゃん)にゴルフ指導して頂く予定で、せっかくならMuve(ミューヴ)healingの雛天(ひなた)

さん(龍神様と鳳凰と仲良し)も誘ってランチしようと思ってGoogle Mapでランチのお店を探してたら👀に飛び込んできた✨「田無神社」‼️✨

わたしが神社巡りをするきっかけになった神社です。


以前、こちらのご祈願のお人形(ひとがた)で願いを叶えて頂いてからファンになりましたがお礼参り以来行く機会がなく切ない思いをしてました。


これはもう行くしかない❗ラブ

ゴルフコーチのおーちゃんに変更のわがままを言いましたがイヤな顔せず変更OKして頂き「田無神社」へ🚗💨



 

鎌倉時代からあるそうです。



主祭神

級津彦命(しなつひこのみこと)

イザナミが朝霧を吹き払った息から生まれた風の男神様

級戸辺命(しなとべのみこと)

こちらも風の女神様

大国主命(おおくにぬしのみこと)

スサノオの子孫で出雲に大国をつくった国づくりの神様


風の神様は伊勢神宮に奉られており、大国主様は出雲大社で奉られてますねニコニコ


そして、五龍神🐉もお祀りされています。

中心の本殿に金龍神、東方を青龍神、南方を赤龍神、西方を白龍神、北方を黒龍神が御守護されています。


銀杏の木は、それぞれの龍神様の御神木で
す。写真の御神木は金龍です🐲


わくわくしながら神社に入りましたが、雰囲気が‥。

何か、地味というか、秋晴れの爽やかな風が吹いているのに木枯らしが吹いているような‥キョロキョロ


5年くらい前に来たときは同じ七五三の時期でほのぼの、あたたかな雰囲気だったのですが‥。


龍神使い(本人はこの言い方はおこがましいと言っています)のおーちゃんも「エネルギーが弱ってる」


ひなたさんも「以前来たときとパワーが違う」


ご神木も人々が触るところが痛々しいガーン

以前は、生き生きしてたのに。


有名になった神社は人々がたくさん訪れるようになりたくさんの願掛けや念を落として行くためエネルギーを使い果たしているそうですショボーン

なのでおーちゃんがご神木様達にパワーを送りました⤴️

おーちゃんパワーhttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0wXXnd6oezcFpURmsuHGZ2JRSWJmqVPwUJz9ZaTH97J2BoKsbNXB9eRJPv6R1f4Nkl&id=100002048394152


微力ながらわたしも送れば良かった‥(なので家から送りました)


神社を元気にするには

ご神木は触れてはいけません。触れたところが痛みます🈲

幹から数センチはなして手をかざすだけにしましょう。


参拝するときは、まず日々見守って頂いている事を感謝してからお願いがあれば願掛けしましょう拍手

もちろん、願いが叶ったら「お礼参り」しましょう。

日本酒(ワンカップでも🙆‍♀️🆗✨)喜ばれます。


古の人達は神様の力を感じる事が出来て、神社を建て敬いました。

神様は人々の感謝の思いをエネルギーにして人々を助けてくれています。


現代は、神様の力を感じる事が出来る人は少数です。なので願掛けはすれど感謝を言霊に乗せる人が少なくなりました。


昔は「お互い様」の助け合いの時代でしたが、現在は「サービス」が当たり前になり、サービスはお金を払って得るものになりました。

そのため人間の行動様式の3類型の一つ「テイカー」が増えています。


現在の各神社は弱っていたり、参拝者に御利益どころか不の念が憑いてしまうことがあります。

以前、わたしも京都の有名な神社で数人の女性の念を持ち帰ってしまいました凝視


神様がいつも元気でわたし達を見守れる様に、わたし達がお互いに気持ちよくお付き合いが出来るよう今一度「感謝」や「ありがとう」という言の葉に乗せていきたいものです照れ



追記  キッチンカーのカフェの   ジンジャーミルクティーが濃厚でさっぱりしていて美味しかったです💕