この日も東京で用事があり早めに最寄り駅へ。駅に電車が止まっていて動かない‥
高崎線で信号の故障だと
日本橋は駐車場料金高いしな。
一瞬めんどくさいと思う。
暑いしキャンセルしようかな‥。
日本橋の神社を検索したけどわたしが近寄れない稲荷神社ばかりだったし‥。
まぁでもたまには車で行きますか🚙💨
首都高空いていて順調に日本橋へ。
イベント会場に近い機械式の駐車場に車を預け駐車場を出ると目の前に神社が‥。
👀びっくり💦
薬祖神社(やくそじんじゃ)
創建
明治41年
東京薬種貿易商同業組合(現在の公益社団法人 東京薬事協会)は、上野にある五條天神社から薬祖神の御霊を日本橋本町へお迎えする。
平成28年(2016年)9月28日、現在の土地、日本橋本町二丁目特定街区開発計画」に伴って整備された「福徳の森」に第3代目の社殿が作られ、遷座されました。
ご祭神
大己貴命(おおなむじのみこと)
またの名を大国主命
少彦名命(すくなひこなのみこと)
とても小さな姿をした神様で、蛾(が)の皮でつくった着物をまとい、豆の実のさやを使った舟に乗っています。まじないや医薬、酒造りなどさまざまなことが得意な神様。
ご利益
大無病健康と病気平癒
玉垣に
中外製薬株式会社、持田製薬株式会社、塩野義製薬株式会社、ツムラ、太田胃散、エーザイ株式会社など有名な製薬会社の名前が刻まれていました
イベントの主催者にこの話をしたら「この日本橋でもっとも重要な神様だよ」と。
駐車場代5400円は痛いけど
この縁に感謝です
おまけ
日本橋麒麟像
麒麟は吉兆や繁栄を現す神獣とのことで、日本橋の麒麟は「東京都の繁栄」を意味しています。
今回、こちらの麒麟様に大変お世話になりました🙇✨️