2009年11月1日 @千駄ヶ谷 | Polaris~東京バレーボールクラブ(TVC)~

Polaris~東京バレーボールクラブ(TVC)~

チームの練習日程や活動の様子を日々UPしていきます!

目を反らしてしまいました…すみませんpanda

と言うことで、今回すーさんさらご指名を受けて、2回目のブログ担当です。

前回はいつだったかしら…!?まみこです\(^ー^)/


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



《参加者》

かおりさん、みのりさん、くみこさん、ようこさん、りえさん、すーさん、はなさん、はるちゃん、まみこ



ドキドキ 弟さんドキドキ (まーしーさんお疲れのところボールありがとうございました)



《練習メニュー》

パス

シートレシーブ

サーブカット

二段トス

ポジショニング確認。センターからの攻撃ブロック2枚

スパイク

サーブ

ポジショニング確認。ブロック1枚




男子の方がいなかったため、女子練みっちり3時間でしたえ゛!

いやぁ~いい汗かけましたね(o^∀^o)

前回の試合や練習試合を通して課題が沢山出てきました。

その課題をいかに克服しマグナムにもっていけるかですね!!



で、はい、練習内容です。

個人的に、社会人の方達と試合をするとセンターエースのチームが多いなぁ~と前から感じてました。

そしてドカンドンッとやられることが多々ありますね。

どこのチームでも強いチームとやれば、体が固まってしまいフェイントや軟打を落とされたり、平行にフラれてしまいブロック・レシーブの守備がかみ合わないことが負けの原因の1つ!!と言うことで、ブロックとポジショニングの確認を行いながら守備がメインの練習でした!!


そしてサーブカットですねあせる

世田谷大会では皆様にご迷惑おかけしました。すみませんでした354354

心を入れ替えて頑張ります。



弟さんも指導されていたように、体の重心が後ろにいったり、ドッシリ構えすぎて動けないとサーブで簡単に崩されてしまいます。


なので、スムーズにボールを捕らえられるよう、ボールの軌道を見極め、最悪ボールの正面に入れなくても、面をセッターに向けるよう意識して練習していきましょ~音譜


個人的ですがセッターをしていて、面がしっかりしている方のサーブカットは
上がる位置が予想できるため、セットアップが非常にしやすく、ある程度の場所に上がれば、よい攻撃にもっていけます。

みなさん次からは面を意識してサーブカットの練習に励みましょうラブラブ



前から気になっていたのは・・・お姉様方足細すぎです!!

羨ましいです。 かなり。 いいなぁ汗
けれど、折れてしまわないのか心配です=えっ


と、言うわけです。はい。
次は秋合宿なんですねあひる私ゎ行けないのですが、みなさんみっちり練習してきて下さいませしっぽフリフリ


ではでは、平成生まれのまみこでした長音記号2