こんにちは。おーしまです。
ようやく書きます。もうあきらめかけた人もいると思いますが、
思い出しながらかかせて頂きます。
では結果報告を。
【参加メンバー】
藤村さん、たけしさん、佐川、かおりさん、岡ちゃん、はるちゃん、みのりさん、大島
予選は5チームによるリーグ戦でした。リーグが3つあり、各リーグ上位2チーム及び各リーグ3位のうち上位2つの計8チームが決勝トーナメント進出となります。
1試合目 23-25 ×
途中かなりリードしていたにもかかわらず、終盤でさされてしまいました。
前もこんな展開があった思います。混合に限らず、ちょっとリードすると
油断して、追いつかれ始めると焦ってミスを連発するパターンが見受け
られます。 強豪といわれるところはどこを締めればよいか分かってい
るのでうちのような戦い方を しても勝てますが、そういう雰囲気はうち
にはないので最初から最後まで気を抜かずに勝ちきりましょう。
2試合目 25-18 ○
3試合目 25-15 ○
4試合目 25-20 ○
2試合以降は1試合目の反省もあり、慌てる場面もありましたがチーム
の雰囲気もそれなりによかったと思います。
5試合目 26-28 ×
予選を抜けるのには大事な試合ですが残念ながら負けました。
勝てる場面はあったと思いますが、大事な場面でのミスが相手より
多かったと思います。実力が近いような相手とやる場合には一つ、一つの
ミスが後々命取りになってくるので序盤から集中することと自分がミス
を犯しやすいのがどういう場面かを再確認してそれをどうやったらミス
にしなくて済むかを考える必要があると感じました。ミスを恐れて弱気に
なる必要はないですが、強気になる必要のないところで強気になったり、
ミスをするんじゃないかと思いすぎてミスしたりがあったと思います。
社会人で練習量は少ないので考えてプレーすることで質を上げていけ
ればと思います。
以上の結果から予選は3勝2敗の3位でしたが、3位の中で全体の1位だった
ので運良く決勝トーナメントに上がらせてもらいました。
準々決勝 21-25 ×
予選の最後で負けた相手と再戦でした。
この試合では途中、はるちゃんがひじを亜脱臼してしまいましたが、本人
の意思もあり気合でプレーを続けてくれました。スパイクも決めるなど
怪我後も活躍していました。序盤からの悪い流れが断ち切れず、一時
追い上げのムードも出ましたが一度も追いつくことなく負けました。
人数がぎりぎりだったので出てくれたのかもしれませんが、はるちゃん
が怪我をした後も必死でプレーしてくれてたのは頼もしかったです。
元気な人間がむしろ大人しかったり、余力を残していたと思うので申し訳
なかったです。周りの人間がもっと奮起する必要があったと思います。
結果としてはベスト8ということで悪くはないかもしれませんが、試合内容が
あまりよくなかったと感じました。混合で練習しているわけではないので、
この状態で勝とうとしているのが虫のいい話かもしれませんが、チーム
力以前に個々人の意識でもう少し改善できる点が上で挙げたようなところ
にあると思います。
そのためにも練習していろいろ試して欲しいですし、個人的にも改善点が
見つかったので矢って行きたいと思います。
とりあえず混合は来年の1月終わりにありますが、同じような結果にならな
いように頑張りたいと思います。
大変遅れましたが、以上で結果報告にさせていただきたいと思います。