つかだです。記録が送れてすみませんでした。
もう一週間前になってしまいましたが、練習試合の記録をつけたいと思います。
<参加者>
(メンバー)
ふじむ、つかだ、くどう、あに、おとうと、やすもと、まーしー、ごつ、げんぞー、たかぴー、ざぶ、よっしー
(ビジター)
大島さん、あるがさん
(応援)
はるみ、あつこ、こずえ、すー
この日は9時前に集合でした。
が、いたのは、ふじむさんとざぶ、はるみちゃん、あつこちゃん、そして相手チームの方々でした。
総会でもふじむさんからお話がありましたが、
みなさん、大人ですので時間は守りましょう。
もし間に合わないようであれば、連絡するようにしましょう。
特に相手チームの方々を呼ぶ立場のときに迎える側が遅れるのは相手に失礼になってしまうので気をつけるようにしていきましょう。
さて、練習試合はポラリスを含め4チームで総当たり戦。
これを2周+2セット行いました。
結果は以下のとおりです。
vs ミスターキートン
1周目 16-25 ★
2周目 21-25 ★
3周目 17-16 ☆(時間がきたため途中で終了)
vs KVF(こずえちゃんの知り合いチーム)
1周目 25-20 ☆
2周目 20-25 ★
vs SAZAE(あつこちゃんの知り合いチーム)
1週目 14-25 ★
2周目 20-25 ★
飛びぬけて強い!というチームはありませんでしたが、
僕の印象に残ったのはSAZAEさんです。
このチームはとっても元気がいい!
決まると体育館じゅうに響く大きな声で喜んでました!
男らしくかっこよかったです。
9時~17時ってすごく長い気がしてましたが、
それほどでもなく結構早く時間が流れたように感じました。
練習試合なので、悪いところをみつけて修正していけるとよいと思います。
~つかだの場合~
ごっちゃんやげんちゃんがいろいろ教えてくれました。ありがとう。
(チャンス、サーブレシーブ)
僕の癖はボールを落ち着いて待てないこと。
レシーブのときに体の上下動が大きいこと。
手を組んで移動している時間がながく、ボールへの反応が遅れること。
刻んでいるリズムが決まっていて、しっくりはまれば綺麗にかえるが、いろんなボールには対応できないことです。
指摘してもらった次のセットからすこし改善できました。
(強打レシーブ)
センターレシーブのポジショニングについての考えをごっちゃんに教えてもらったのですが、
次のセットからばんばんボールが飛んでくるようになり自分でもおどろきです。
Aクイックも2本拾えました。
できなかったことができるようになった瞬間ってすごい嬉しいですよね。
まだまだこれからも沢山教えてください!おねがいしますm(__)m
なんだが、個人の練習記録になってしまいました。汗
~備品について~
・ボールかご・・・ざぶ
・ボール・・・弟or兄、あつこ、はるみ、たけし
・救急バック・・・弟orすー
以上です。