2022/7/8 霧ヶ峰高原 (車山・踊場湿原) | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2022/7/8(金

 

霧ヶ峰高原観光二日目の7/8は、車山と踊場湿原をハイク。

 

宿から車山肩(駐車場)まで移動。すでに駐車場は、混み始めていた。

車山肩~車山~車山乗越~車山湿原南側~ビーナスの丘(少しだけ)~車山肩。

 

車で踊場湿原駐車場まで移動して、踊場湿原を1周ハイク。

 

河童の湯で汗を流して、諏訪南IC経由で帰路についた。

 

ニッコウキスゲの咲くビーナスの丘。大砲レンズのカメラマン。

 

車山(左隅のドーム)を目指してハイクスタート。

 

少し高度を上げて見下ろす。ビーナスの丘と駐車場。

 

ビーナスライン。

 

車山頂上直下。

 

気象観測用のレーダードーム。

 

車山頂上。1925m。

 

頂上から南方面。

 

頂上には社がある。

 

 

リフト沿いを下る。白樺湖が見える。

 

降雪機。

 

蓼科山。

 

蝶々深山。行かずに車山湿原へ。

 

湿原の際を歩く。

 

再びビーナスの丘。

 

踊場湿原へ。湿原周囲の遊歩道を歩く。

 

晴れてきて、気分は最高。

 

池塘があると湿原っぽくなる。

 

天然記念物に指定された時の記念石碑。(お墓ではない)

 

こじんまりした湿原。1周70分ほど。

 

駐車場から。湿原と蓼科山。