2020年1月21日(火
常滑のやきもの散歩道をブラブラ。
INAXミュージアムは時間が足りなそうで割愛。
午後はセントレア。
招き猫通りを通ってやきもの散歩道へ向かう。
陶磁器会館で地図を入手。
散歩の開始。土管のようなやきものがアチコチにある。
因みに常滑のやきものは生活雑貨が主体とのこと。
釜と煙突。産業遺産といえば遺産。
黒基調の建物が多い。
巨大招き猫。
建物の顔が独特。
廻船問屋瀧田家を見物。物流で財を成す。
土管坂。
住んでるのか住んでないのか????
登り窯。
登り窯の煙突。
登り窯の内部。釜本体は右側。
燃料の投入口。薪から石炭に変わったそうだが、大気汚染がとどめか。
ロッド形式の自転車。奥にはロードバイク。わざとらしいね。
自然はたくましい。
この後、常滑駅のビルで昼食。セントレアへ。