2018/8/6(月
岐阜県を流れる長良川の支流である板取川沿いを
遡り川浦渓谷までのサイクリング。
藤枝駅0548発の電車で出発して、
掛川駅から名古屋駅までは新幹線。
名古屋駅から岐阜駅までは東海道線。
岐阜駅には0749について、8時10分ごろ
岐阜駅をスタート。
出発時はそう暑さは感ぜず、やや向かい風
の中を進む。11時近くから暑さの影響が
出てきたが、何とか川浦渓谷には到着。
103km。
スタートの岐阜駅。そう暑さは感じなかった。
金華橋で長良川を超える。
美山トンネル(3つある)は回避して、林道チックな道へ。(洞戸方面)
林道チックな道の幟。
が、しかし、通行止め。更に西周りの迂回路があるが、3.7km
ほど距離が延びる。運を天に任せて、自己責任の世界へ。
特に、危険が場所もなく通過。
関市に出て、ラステンほらどで1回目の休憩&塩補給。
ここはというポイントには水遊びの人。
モネの池のような池。
炭酸&塩補給。
なんとか12時前に川浦渓谷着。
が、またもや通行止め。
しかし、周回道路になっていて、もう一方の道から渓谷へ。
何枚か写真を撮る。
さて、来た道を引き返す。
徐々に暑くなり、自分も水につかりたくなる。
左折すると高賀渓谷だが、体力温存のため断念。
2回目の炭酸。
ラステンほらどへの登り口の気温。
ラステンほらどで最後の休憩。アイスで身体を冷やす。
途中、身体に水をかけながら、無事サイクリングは終了。
夕食はしゃぶしゃぶ。
生3杯。
コンビニで調達した350ml×2のビールを持参して、
ホテルにチェックイン。
飲み足りず、着替えて再びコンビニでビール1、サワー1
を調達して夜は更けていった。