2018/4/22(日
早寝したので、早朝から目が覚めてしまう。
明るくなってから、散歩。
朝食後は、そのまま帰路につく人、山へ行く人、マキノのメタセコイア
を見に行く人などに分かれて、それぞれスタート。
私は、メタセコイア組に混ざってスタートし、
マキノ高原で離脱して、木ノ本・関ケ原で岐阜まで。
117km。
早朝のBBQサイト。
朝食・集合写真撮影の後、山組の出発を見送る。
自転車組は「道の駅くつぎ新本陣」にてゲストと合流後、9時ごろスタート。
メタセコイアの並木道。
マキノ高原の八重桜。
ここ私は離脱して、木ノ本・関ケ原方面に向かう。
奥琵琶トンネル。右側の歩道を通る。
先日も利用したローソンで補給。
パンを食べ、ようかんは非常食。結局、岐阜までこれだけ。
昨日と同じポイントで。
木ノ本駅近くから365号に入る。
浅井三姉妹の郷にちょい寄り。
はい、関ケ原。まずは、石田光成の陣。
決戦の地。両軍入り乱れて戦った。
床几場。家康が敵方の首実検を行った場所。
国道21脇にある徳川家康最初の陣地。
国道21は追い風に助けられて車道を走っていたが、
瑞穂市あたりからは歩道を走る。
やっとこさの岐阜市。
1640頃、宿に到着。
夜は、しゃぶしゃぶ。二日連続で肉。
関ケ原手前のチンタラ登りが意外と堪えた。
そのあとは、下りと追い風に助けられた。