恒例の富士山を見る会 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2016/12/11(日

 

mcberryさん主催の恒例行事、富士山を見る会に参加。

富士川楽座まで車載。

楽座で、焼津のMさん・フリーダムさん・エルフォレストさんと

合流し、9時半過ぎにスタート。

自走予定のmcberryさんは自転車のタイヤトラブルで

西山本門寺黒門まで車載に変更し合流。

 

今日の、ルート

67km。

 

旧芝川町役場近くのたけのこの店。

 

西山本門寺の黒門。ここで、mcberryさんと合流。

 

西山本門寺。大イチョウはすっかり落葉していたので、画像アップは省略。

 

刈宿。長屋門は修繕されていた。

 

 

白糸の滝。mcberryさんは遠方のフリーダムさん・エルフォレストさん

を滝つぼまで案内。外人さんが多かったらしい。

 

いつもの白糸庵ではなく酒井そば店にて昼食。

 

かつ丼とそばのセット。そばは余計だった。

 

満腹状態でじりじり登って、朝霧高原からの富士山。

気まぐれな雲が悩ましい。

 

陣馬の滝。ここで水補給。湧き水を多量に汲んでいるおじさんが

すごく感じが悪かった。

 

 

陣馬の滝から裏道を通って、田貫湖へ。

 

田貫湖で防寒対策をして、帰路につく。

 

途中の朝日滝も押さえる。

mcberryさんは、黒門で離脱。

残り4人は、3時半過ぎに楽座に到着、解散。

年末の恒例行事が一つ終わった。