ジャンボ干支;平日なので空いているはずが | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2016/12/7(水

 

旧金谷町大代のジャンボ干支が今年も展示された。

年賀状の絵のため、出発。

平日なので、余裕で撮影できる。

と、見込んだが・・・

 

今日の道

49km。

 

川越遺跡脇の川会所。おばあたちが、日向ぼっこしている。

 

 

ジャンボ干支の会場に来てみると、希望的予想に反して来場者多数。

 

 

テレビ局も来ている。

 

 

間隙をぬって撮るが、無粋な人が後ろに回る。

こちら側には、カメラマンや記念撮影の人が大勢いるんだけどね。

3年ぐらい前と比べると、干支も凝ってきて年賀状の絵としては、

散漫なような気がする。

 

ま、とにかく撮って、水道橋を渡り、二日連続でサル噛み付き事件の

あった相賀を経由して滝沢へ。 

 

堀之内神社まで来ると、ちょうど紅葉が見ごろ。

おまけに、日が差してきたので、何枚か撮る。

 

ここの紅葉の葉は焼けてはいない。

 

帰宅後、昼食。少し、食い過ぎた。