尾瀬歩きで気が付いたことをメモしておく。
1)大清水から一ノ瀬・三平峠方面へのルート。
①旧道でも行けるような案内だが、間違いやすいので
幅広の林道を使うべき。
②一ノ瀬までは、シャトルが出ているので、
シャトルを使うほうが良いかも。(5時から営業)
2)鳩待峠から戸倉への交通手段について
時刻の明確なバス以外に、満席出発のシャトルがある。
このシャトルは戸倉だけでなく大清水にも行ってくれる。
*大清水に行く人が多かったが、
①大清水発の沼田行バスに乗る
②車を大清水の駐車場に置いてある
③大清水発の高速バスに乗る
などのパターンが想定される。
★鳩待峠からのシャトルが大清水まで行く、
との記述がネットを調べてもなかなか見つからない。
3)戸倉から沼田駅までの路線バスは空いていた。これは意外だった。
①この路線バス+JR の組み合わせは高くつくので敬遠されたか
②尾瀬号のような高速バスの利用客が多いのか
4)至仏山登山について
山の鼻から登り、鳩待峠へくだったが、1.5Lぐらいの水が必要か。
(気温にもよるが)