花見ポタ | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2015/3/30(月



3/28・・・午前中は町内会関連業務。

       午後、瀬戸川のさくら祭り会場まで散歩するが、

       さくらの開花はイマイチ。



3/29・・・午前中は黒石川。午後は雨。



3/30は晴れ。木屋川沿いを下り、黒石川沿いを遡る。

一旦、自宅に帰り遅い昼食。その後、瀬戸川へ。



木屋川下りのスタート地点。田沼街道沿い。



中新田橋からの木屋川。昔は大井川上流域で伐採された

木材を運ぶための運河だった、そうな。




下流域には花見の人がちらほら。しかし、木屋川の水はにおう。



木屋川から小川港を経由して黒石川へ。

黒石川沿いを遡る。桜はイマイチ。


黒石小学校脇の黒石川の開花状況。7分か。



今回、初めてきがついた高洲小学校の太陽光発電パネル。



自宅で昼食後に瀬戸川に向かう。


勝草橋と瀬戸川橋の間の花見の風景。



勝草橋から上流の開花状況。すこしピンクが足りない。7・8分か。



瀬戸川河川敷の公園。



瀬戸川左岸。車の途切れた瞬間。


4/1あたりが満開か。


土日は、また天気が崩れそう。