2014/7/12(土
焼津のMさんのお誘いで田子の浦港までしらす丼を食いに行った。
帰路は松野から大代峠を超えて由比へでるという迂回コース。
148kmだった。140km超は昨年6月30日の小田原以来。
久々の長距離で充実感はあった。しかし、確実にぐったり。
翌日の日曜日は午後3時間も昼寝。翌々日の月曜日は午前2時間
の2度寝。
なぜ、こんなに眠いのだろうか。
夜中に蚊に刺されて痒くなって目が覚めるのが原因か。
寝る前に電気式蚊取り器を2時間ほど稼動させているが、
効き目が無いのが原因か。それとも、加齢が原因か。
当日は17時前に帰宅してシャワー後、水分補給。
そして、町内会の集まり。
家に戻ると21時近い。遅い夕食を食いながら2度目の
水分補給。
ご一緒した方々。
焼津のMさん・・・道の駅宇津ノ谷峠岡部側~田子の浦港~R1の朝比奈川交差点まで
ニシナ髭隊長・・・興津の清見寺~田子の浦港~清水のナントか
あろはさん、さくらさん・・・富士川左岸堤防~田子の浦港
GTさん・・・田子の浦港~富士川楽座
三振王さん・・・田子の浦港~由比のコンビニ
ものぐさ太郎さん・・・富士川楽座~大代峠
道の駅、宇津ノ谷峠岡部側。
R1バイパス側道を東進する。
私は富士丼、だったかな?
下からライス・生しらす・釜茹でしらすという具合に
昼食後は楽座経由で大代峠を目指す。
ゼイゼイハアハアでたどり着いた、大代峠。
余裕の太郎さん(赤)と髭隊長(薄茶色?)。
太郎さんは、ここで宮方面へUターン。
本隊は由比側へ下り、コンビニ補給後、
三振王さんは富士方面、残り三名は西進し、
それぞれ帰路についた。