シフトケーブル交換(特●号) | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2013/10/4(金)



今日の夜は特●号のシフトケーブルの交換を行った。

6日に焼津のMさんと森町から家山に抜けるコースを走る予定

なので、特●号を使える状態にしておきたかったのだ。



この種のメンテナンスにいたる過程として、

機能としてシフトの不調があって、

次に構造的な欠陥を疑うのだが・・・



この部分のケーブルさえもほつれている。

北極星



シフター部分のカバーを開けてみると、

ほつれたケーブルが飛び出している。

カバーも貫通していた。
北極星




ほつれた部分はアウターとの摩擦もあり、

抜き取るのに若干力が必要。

シフターから抜き取る場合はリアをトップにシフトするが、

ケーブルを引っ張りながらでないとシフトしないことが分かった。

北極星



抜き取ってしまえば、あとは楽チンだが、

今回はケーブルの張力が弱く調整に苦労した。



因みに前回は2011年9月20日にトラぶった。

前回の走行距離は、8,475km。

今回は7,076km。

次回は6,500kmで交換かな。