今年の夏もエアコンのお世話になった。
去年も、おととしも、お世話になった。
少し気になって、電気の使用量を調べてみた。
2011年8月・・・274kwh
2012年8月・・・286kwh
2013年8月・・・372kwh
ダントツで今年の8月は電気の使用量が多い。
暑ければ、エアコンだけでなく冷蔵庫の電気使用量も増加する。
室内で涼んでいれば、テレビを観る時間も増える。
なので、エアコンの稼動量増加だけが電気使用量増加の原因と
特定するのは早計かもしれない。でもエアコンの影響は大きい
と思う。また、エアコンはいつの間にか夏の必需品になってしまった。
会社員時代に寒冷地手当てというのがあった。
熱中症で健康を害したりすることがあるようなら、
真夏日手当てというのがあってもおかしくない。