秩父;2日目の4(祭のまち | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2013年7月31日(水)・・・二日目の4



秩父は祭の街。一年中祭だわっしょい。

だそうです。



なので、秩父市でまつり会館まで建てている。

北極星

北極星

政教分離は・・・そんな野暮なことは、ここではなし。

秩父神社の次はこのまつり会館に入ってみる。

入場料は400円。


秩父夜祭の笠鉾。ほぼ実物大。

北極星


屋台。やはり、ほぼ実物大。
北極星


会館内の展示物の一部。
北極星


戦国時代に作られた神輿。
北極星

秩父市の祭にたいする意気込み・姿勢だけは伝わってくる。



まつり会館を去ったあとは、近くの羊山公園から

秩父市の中心を俯瞰してみる。



右端方面にある大きな建物が秩父鉄道の駅。

物産センターを兼ねる。熟女パブの近く。

北極星


中央やや左よりの三角屋根が西武秩父駅。
北極星



羊山公園を下って、地場の食品スーパーでドリンク&つまみを調達。

その後、美の山公園に登って秩父市を見るが、霞がかかっていて

はっきりしなかった(画像なし)。


この日は、先輩の自宅泊。

お先にシャワーを浴び、お先につまみで飲み始める。

テレビを見ながら取り止めの無い話をして夜は更けていった。



さて、この猫。人懐っこい。

顔つき・体つき(見た目、触りまくった感じ)から♀と思っていた。

名前は「タマ」。

でも丸はない。

あったが、オペでとってしまった。

なので、ヒトで言うところのニューハーフ。

先輩(独身)はニューハーフと同棲している、と言っても嘘ではない。

北極星


最終日がまだある。