2013年4月14日(日)
焼津のMさんが水窪大野の桜を見に行くというので、金魚の糞的お供。
個人的に静岡県西部にまったく興味が無かったので、土地勘がないのは
勿論、行くのも初めて。掛川駅まで在来線で行くのも、天竜浜名湖線に乗るのも
初体験。
メンバー;焼津のMさん、ニシナ隊長(船明ダム運動公園で合流)、おれ
コースは、ここ を参考願う。
走行距離 137km。
電車メモ(行き)
藤枝駅発 0654(JR東海)
掛川駅着 0721
掛川駅発 0734(天浜線)
天竜二俣駅着 0824
電車メモ(帰り)
天竜二俣駅発 1705
掛川駅着 1752
掛川駅発 1757
藤枝駅着 1823
天浜線掛川駅で出発を待つ。
ベンチが日本一長いらしい。どの駅も映画のロケに
この駅まで輪行してライドの準備。
船明ダム運動公園にてニシナ隊長を待つ。
隊長の引き。ほっとくと、見えなくなってしまう。
水窪川上流部。
大野集落への取り付け地点。距離は約2000m、標高差は200m。
久々の100km越えにライド。
疲労感は満腹。
桜は来年に期待。