2012年9月29日(土)
昨日(28日)はライドの予定だったが、
胃カメラ検査で朝食抜き⇒昼飯のスパゲティ大食い、
&気温の上昇、で体がだるい。そして、居眠りでとどめ。
今日は、以前よりずっと気になっていた「水見色」まで。
何が気になるかと言えば、この土地の名前そのもの。
漢字を見ただけでオジサンはそそられる。イキタイ、と。
田沼~瀬戸川右岸~入江橋~朝比奈川沿い~西又峠~水見色~富厚里峠~朝比奈川沿い~八楠~牛田橋から瀬戸川左岸~R1瀬戸川橋~田沼
8:44~13:40 80km。 |
こういう川を見ると、釣りしたくなる。でも、魚影は薄そう。
稲刈りのシーズン。天日干しって珍しいような気がする。
最近は稲刈り&脱穀&袋詰めを機械でイッキツウカンで
やってしまうからね。この地域は天日干しが主流のような。
ほら、乾いた藁の匂いがするでしょう。
きらく市からまた上に登り返して、「かつ山」
帰路は宇津ノ谷峠のつもりが、怖い物見たさで、
富厚里峠。藁科川のほうから登るのは4年ぶり。
岡部の龍勢の時以来。前回は、ノーマルクランクに
リアは25だった。今回はコンパクトでリアは27。
今日も暑いので、旧東海道沿いで自販機補給。
すると、こんなもんを見つけた。
朝比奈川にも渡しがあったんですね。
帰宅後、牛乳コップ2杯、ヨーグルトにブドウいれたの、
ゲッペイ、アイスで過剰補給。
*2か月ぐらいペダル付近からの異音に悩まされていたが、
昨日、クリートのとめねじを増し締め、ペダルをはずしてねじ穴を
洗浄&グリスアップ&装着を行った。今日は、異音は発生しなかった。