伊豆はよくわからん、切れたぜ | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2012年6月17日(日)



埃お年、鮎を食う、反省会、などの名目で伊豆のサイクリング。

雨の予報だったが、午後から晴れとの予報に変わり、12時千本集合で

決行となった。


田沼~焼津駅~(輪行)~沼津駅~桃屋~千本浜公園~裏道?~狩野川沿い~深沢川沿い?~伊豆ベロドローム~県道80~県道12~冷川へ向かうもUターン~修善寺駅~(輪行)~三島経由藤枝駅~田沼


65km



藤枝から焼津駅までは自走。焼津駅から輪行。9時前に藤枝をスタートして、焼津駅でM

さんを待つ。

北極星
北極星



しばらくしてMさん登場。静岡駅で乗り換えて沼津駅へ。
北極星



沼津駅へ着くとTAさんがお迎え。ランチを桃屋で調達して千本浜公園の堤防でランチタイム。ガイドのskiさん、たぶん参加するだろうものぐさ太郎さんがやってきて12時に千本スタート。

北極星


skiさんの先導で、イノシシを見たり、狩野川沿いを走ったり。
北極星
北極星

北極星



途中から小規模な棚田のある田舎道を進む。(深沢川沿い?)

自転車乗りをほっとさせる道。

しかし、どこをどう走っているのかは、ぜんぜん分からん。土地勘ないからね。
北極星

気温の上昇とともに水分補給を兼ねてここで小休憩。
北極星


コンビニから少し登ると、ここだった。

北極星


新しくできた競技用トラック。ベロドローム。

見学させてくれるらしいので、見学。

北極星


競技用自転車。
北極星



自転車タクシー。
北極星


一周250mのトラック。バンクの傾斜角度は45度。

予約すれば走行可能とのこと。
北極星


この後、冷川方面を目指す。

が、ワイのバイクのシフトが思うにならない。

ガシャガシャやっているうちに、切れた。

ワイやない、ワイヤーが。リアなので、貧脚オヤジには

登り坂には対応できない。

北極星


親切な皆さんは、ここで冷川を諦め、ワイとともに修善寺駅方面を

経由して帰路につくこととなる。


ワイは修善寺駅から輪行で帰宅することになる。

北極星


反省会を楽しみにしていた、焼津のM

さんもワイに同行して輪行にて帰路につくことになってしまった。

北極星


静岡県東部地区の3名の方とはここでお別れ。


電車待ちの最大の関心事は、泡の調達。

電車に乗ってからの関心事は、トイレの有無。


ま、何とか膀胱の容量内で収まり、途中下車なしで無事帰宅。


メンテナンス不良により、参加者の皆様にご迷惑おかけしましたこと

お詫び申し上げます。再発防止に努めていく所存です。なんちゃって。