2011年10月31日(月)
昨日は雨で機会損失。
今日は快晴。
29日は久々の120km超のライド。
疲れが残っている。
天気もよいし、疲労回復もしたいし、自己更新もしたいし、
で、お決まりの午後ライド。
まずは、滝沢。
進むと、こんな標識。
この先20mほどすすんでUターン。
この先は桧峠。
次は瀬戸谷。なんとなく走っていると。ビオトープの案内。
宮原あたり案内が視野にはいったので、
寄ってみる。
宮原神社への階段か。100%ぐらいの傾斜なので、あきらめ。
遺跡の案内。
正面の高台が遺跡か? 行ってみたが不明。
縄文海進の時代。住まいも高台だったのだろう。
この辺りでも平地部分は当時は湿地帯(海?)か。
最後は、以前より確認しておきたかった志太郡衙。
ここの周囲も奈良・平安の時代は湿地帯だったらしい。
(志太の浦)
史跡めぐりも含めて、38km。






