計画停電の日;20110315 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

3月15日の午後は、東京電力による計画停電が実施される予定。
家にいても何もできないので、昼食後にコンデジを持って散歩に出かけます。



まずは西富士宮駅。すぐ止まる身延線は当然運休。
北極星




西町商店街。信号は働いていません。民間人ポイ2名が交通整理をしています。

余談ですが、西町商店街の人出はいつもより多かったような印象を持ちました。

商店街の人が歩道で時間を潰しているからですが。
北極星


次は十字街。信号は暗いです。
北極星


しかし、すぐに復旧しました。
北極星


非常用発電機を警察官が作動させています。
北極星


浅間大社の交差点の信号機も非常用発電機で作動しています。
北極星


この後、大型ショッピングモール方面に向かいます。

身延線踏み切りに隣接する信号機は働いていました。

ショッピングモール南西のパチンコ店脇の交差点の信号機は停止中。

曇天の下、潤井川沿いを散歩しながら帰路につきました。

帰宅しても停電中で身体を持て余していますので、

久々に身体のスジを延ばし筋トレを行いました。



そして、夜10時過ぎ。そろそろ寝るかと思ったころ、

短時間ですが強い小刻みな揺れが襲ってきました。

20090811の経験があったので落ち着いて対応できました。

整理ダンス上の自転車ツールボトルが倒れる程度の揺れです。

食器棚内のグラスも下の段に落下していました(破損なし)。



兄・妹・娘に「問題なし」のメールを発信し、また電話で安全を

確認し、一日が終えました。