桜開花状況の確認 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2010328()


富士宮地区の天気予報は下り坂。雨の降らない午前中に桜の開花状況を自分の眼で確認したい。ということで雁堤経由で田子の浦手前まで行き、富士川橋・松野・芝川・稲子・柚野・上条・狩宿と走ってから芝川駅まで下り、沼久保・安居山を登り潤井川沿いを遡って青木坂の下まで出て、富士フィルム西側を走り帰還。


上条あたりより空腹を感じ、上井出の7-11にて補給。フライドチキン、おにぎり2個、カップコーヒーでラウンド1。ラウンド2は、ホットドッグ、シュークリーム。満足。しかし、帰路の芝川駅からの登りは腹が重く、食い過ぎを後悔。


富士川河口から田子の浦までは向い風。ここで、脚を使って売り切れ状態。



7:51~12:53

90km


↓珍しく、浅間大社に寄ります。画像の枝垂桜はほぼ満開か。

しかし、ソメイヨシノは蕾状態。
北極星

↓潤井川。龍厳橋からの桜。いい感じ。

この後、雁堤経由で田子の浦港手前まで走ります。

桜は3部咲きか。富士川河口から田子の浦方面へは強い向い風。
思いのほか、脚を消耗。
北極星

↓少し距離を乗りたいので、松野・稲子経由で桜峠へ。

桜峠にはウオーキングの集団がいたので、早目に写真を撮り、すぐに柚野方面へ下る。
北極星

↓柚野小脇の枝垂桜。
北極星

北極星

↓柚野から大倉へ向かう途中。タイムスリップした錯覚。

北極星

↓柚野から大倉へ登って、曹洞宗の千光寺へ。ここの枝垂桜は満開。

すぐ近くの観音橋ではvientoの方々が休憩中でした。
北極星

↓千光寺近くの常境寺の枝垂桜は蕾が多い。来週の土日あたりか。
北極星

狩宿・・・蕾(まだまだ)

潤井川(富士フィルムあたり)・・・3部咲(来週の土日あたりがベストか)

総じて、満開にはまだ時間を要するようです。

ただし、部分的には満開もちらほら。