静岡桜ポタ | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2010年3月27日()


mcberry
さんの呼びかけで、静岡桜ポタへ参加。


富士宮は雨のため、8時前に車載で由比を目指し出発する。由比まで来ると、気温は低いものの雨は降っていない。由比から清水駅前経由で静岡駅へ。由比を835分ごろに出発して、静岡駅には935分ごろ着。当然だれもいない。しかし、mcberryさんが10時前に着。そして、リカベントに乗ったフゥさん、遠路からの脂身さんも着。


その後は、mcbwerryおじさんの引率で静岡・清水・興津と走る。



西富士宮→(車)→由比→静岡駅→駿府城公園→浅間神社→城北公園→流通センター前→ヘリポート前?→長尾川沿い→船越堤公園→興津(立花)→由比→(車)→西富士宮

88km


↓竹千代像の前で到着の記録。予定より1時間近く早く着き、時間を持て余す。

寒いのもちょとつらい。
北極星


↓mcberryさん、フゥさん、脂身さん、私の4名で静岡駅を出発し

駿府公園へ。mcberryさんは、更なる参加者を確認するため静岡駅へ

一旦引き返す。
北極星

↓次は、浅間神社。意外と建物が多い。
北極星

↓城北公園。
北極星

↓腹が減ったので補給を要請。中華料理屋へ。

私一人B定食。これに、ミニラーメン、揚げ饅頭、コーヒーがつく。
北極星

↓ずっとこんな感じで、mcberryさんが引率してくれます。
北極星


↓長尾川の堤防をまだ早い桜を見ながら進みます。

北極星

↓梅? 菜の花。同行の皆さんによると、菜の花が香っているらしい。

私にはまったく知覚できず。嗅覚が機能不全です。
北極星

↓船越堤公園近くの枝垂れ桜。
北極星

↓船越堤公園。この公園内をしばし散策。

北極星

↓昔ながらの水あめを購入する二人。
北極星

↓日向にでると暖か、日陰は寒い。
北極星

↓立花。吊橋を歩くmcberryさん。
北極星

↓脂身さんは自転車でチャレンジ。
北極星

↓しかし、一回目は直前で足つき。この後、再チャレンジして往復ライドに成功。
北極星

↓子供用自転車に乗る引率者。
北極星

↓ガス灯もどき。
北極星


立花手前でフゥさんと分かれ、さらに私は興津駅近くで離脱。

由比について、何気に後輪を見るとタイヤが裂けてチューブが出掛かっています。

走行中にパンクしなくてラッキー、ということにしておきます。