2010年1月11日(月)
世界の三大アルプスと言えば、
ヨーロッパアルプス
日本アルプス(北・中央・南とある)
沼津アルプス
ということになっている。沼津辺りでは。
この沼津アルプスに、TAさんの企画で挑戦することになった。
個人的には、4年8か月振りの山行である。
このために足回り強化を目的とした新機材を導入した。
この機材、試行機会はないので、いきなりの本番である。・・・靴ね。
他に不安はある。老朽化した膝関節である。とりあえず携帯介護器具としてストックを持参。自助努力的介護というか自己完結型介護を志向しているので、これで問題があれば自ら今回の山行から途中退場する、という覚悟。
参加者は8名。以下のメンバー。休日を中心に自転車であっちこっち遊んでいる人々です。
TAさん、Fjirouさん、Mさん、夢津軽さん、ニシナ隊長、nanaさん、Yasuさん、私。
沼津駅集合。隊長は階級に相応しく最後に登場。自己紹介の後、沼津駅をスタート(08:45頃)。
と、ここまで入力してきましたが、静岡県人にしては遠距離通勤故の悲しさで、時間が足りません。よって、以下は画像と撮影時刻のみを掲載します。これも、それなりに客観的な記録としての意味は持つ、と自己満足のため。
あ、その前にお礼を。
TAさん、幹事ありがとうございます。
夢津軽さん、おしるこご馳走様でした。2杯いただきました。
うまかったです。エネ補給もばっちりでした。使い古したザックがしぶかったです。山行中の足運びにもキャリアが表れていました。
Fjirouさん、コヒーありがとうございました。ファイト~一発、強化剤。
沼津駅発の主観的時刻=8:45頃
多比着の主観的時刻 =14:45頃
香貫山登山口=9:13
香貫山=9:37
横山=10:21
横山峠=10:38
徳倉山=10:58
千金岩=11:33
志下坂峠=11:38
志下山=12:24
ぼたもち岩=12:36
中将さんの由来=12:41
小鷲頭山=12:52
鷲頭山=13:02
大平山=14:00