2009年12月27日(日)
26日の夜は、1軒目でビール、2軒目で白ワイン+日本酒、実家に戻ってウイスキー。気が付くと照明が付いたまま寝ていた。27日は自分としては遅い朝食を摂り、自転車乗りの準備を始める。
9時少し前に実家の玄関を出ると既に焼津のMさんがお待ちかね。あわてて身支度をして出発。行程中はずっとMさんがガイドしてくれて私は喜楽に走るだけ。
富沢峠への坂は予想以上にきつかった。また、藁科川沿いへの下りは更に急で、ウエットで、苔が生えており、慎重になる。藁科川側からの富沢峠への登りは、挑戦意欲すら奪う。
帰路は一番落な宇津の谷峠経由にしてもらう。
12時ちょうどに実家に到着。
焼津のMさん、年末でお忙しい中、お相手してくれてありがとうございました。
距離は短かったが富沢峠への登りが筋トレになって足腰が重く、28日の朝はなかなか起床できませんでした。
焼津の実家→朝比奈川沿い→玉取→富沢峠→藁科川沿い→(手越原?)→丸子川沿い→宇津の谷峠(明治のトンネル)→(県道)→焼津の実家
9:00~12:00
58㎞
↓やや重めのギアをガシガシ踏みながら先導するMさん。