30年以上前の電卓&FX | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。


貧乏性なので物持ちは良いほうです。以前にも書いたかもしれませんが学生時代に自炊用に購入した炊飯器は30年以上使いました。




同程度に古い物件がこれです。

北極星


カシオ
fx-19。ご覧のとおり結構いろいろな関数計算ができます。今ならエクセルで簡単ですが、当時、同程度のことをやろうとすると、テキサスインスツルメントのプログラム計算機か自分でフォートランなどのプログラムを組んで汎用コンピュータにかけるしかなかったような気がします。このカシオは統計計算でよく使いました。標準偏差・平均値・平方和などを求めるのが比較的容易だったように記憶しています。対数・指数・三角関数も一応できます。ただし、桁数が8桁なので、会社の経理には桁数不足でした。




実は、長年未使用状態だったのですが、使い古しの単三電池の用途を探していて、この電卓に行き当たりました。このfxは二十歳そこそこの自分です。



FX
でもう1つ。KAWASAKI Z400FX。学生時代は中古のバイク乗りでしたが、就職して初めて新車のバイクを購入しました。それが、Z400FX。日本人って、「FX」が好きなのかな。しかし、このバイク購入は失敗でした。初任地の福島は12月から3月までバイクに乗るのは無理。次の勤務地の東京も、田舎もんには走りづらい所。結局、ほとんど乗らず廃車。