2008年11月24日(月)
今日は自転車のクリーニング。と言っても、チェーンとスプロケットの汚れ落しと注油のみ。走りはなし。
午後は、こんなもんを買ってきました。左はキヤノンのデジタル一眼レフカメラ用の専用電池で7,560円。二つ購入するとコンパクトデジタルカメラが買えます。右はipodの一番安いやつで、5,800円。早速、CDの小田和正をパソコン経由でipodに落とし込んで聞きながらブログ書いてます。
それと、キヤノン製プリンタのインクも購入、1,050円(これは山田電機の価格で、キタムラでは950円でした)。
キヤノン製の消耗品の高価格にムカッとしたり。インターネットとパソコンというインフラを商売道具にしつつ、やたらと同意書が多く不親切なサイトにいらいらしながらアップルさんと付き合ったのでした。店頭にカタログのない ipod。各国語で書かれた契約書に矛盾があったときは、英語で書かれた契約書が優先される。なども初めて知りました。
そういえば、ISOの英国系の認証機関も裁判のときはあちらの法律で判断する、となっていたような。ビジネスの仕掛けを垣間見たり、未だに不平等じゃんと実感したり。しかし、ipodのshuffleって思っていたよりも小さくて少し感動。