
定期検診も2月に撮ったPETもマーカーも問題なく、
4月のマーカーも問題ないからと言うことで3ヶ月毎の定期検診になりした。
次回は7月にPETと腫瘍マーカーの検査の予定です。
講座修了というのは、私事でして
長女の抗がん剤治療が終わるまでのつもりで長期休暇もらっていた前職を経過観察を機に辞めてディサービスで介護の仕事についてます。
就くまでの経緯も長女の病気がきっかけになってます。
未経験者、資格なしでも介護のお仕事できるんですね…
自分に合わなかったら辞めれば良いかと軽い気持ちで就いたんですが、
半年続いたし、
高齢の方との関わりも楽しいし(育った環境が3世代だったからかも)
何より長女の病気の事や障害の事とか理解してもらえて、ありがたい職場環境なので
この先続けるならちゃんと勉強しないと

と一念発起、アラフィフの私、介護初任者研修の講座を受けてました。
受講生は二十歳の大学生から還暦過ぎのおじ様、
そう言う私はアラフィフのおばさんですが

クラスメイトは24名。
これまた楽しい仲間。
講師の方は、この教室はいつも雰囲気が良いのよ♪って言われてました。
人との出逢いには運が良いようです。
ちなみに講師の方々は私と同年代でした

15回の講座ですが、週イチの通学は朝から夕方までビッシリあって3ヶ月かかりました。
先日その講座修了でした。
最後に修了試験を受けて7割取れてから合格なんですが
文章題の暗記がなかなか覚えられず

ホントに悪戦苦闘しました

合格通知は後程送られてきますが、一発合格を願ってます。
受かったらしばらくして次の講座も受ける予定でいます。
カラオケでの打ち上げ後
合格したらラインで報告しあおうってライングループも作って別れました。
通ってる時は大変だったけど色んな年代と出会えて良い思い出にもなったかな

それにいろいろ勉強にもなりました~