貴重な資料・限定グッズも!「ウォルト・ディズニー・アーカイブス展」大阪で開催中 | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

ウォルト・ディズニー・アーカイブスの貴重な史料を集めた日本初の展覧会

「ウォルト・ディズニー・アーカイブス展~ミッキーマウスから続く、未来への物語~」が

大丸梅田店15階の大丸ミュージアムで開催されています。

※ プレス内覧会に取材で伺い許可を得て撮影しています。

アーカイブスとは「記録や資料などをひとまとめにして保存すること」、

さらには「その保存場所や保存機関のこと」です。

「ウォルト・ディズニー・アーカイブス」は、1970年、

ウォルト・ディズニーとウォルト・ディズニー・カンパニーに関する資料の収集と保存管理のために設立されました。

コスチュームや小道具など数千点、写真資料など400万点という膨大なコレクションを所蔵・管理し、

それらを元にした研究活動なども行っています。

今回は、コレクションの中から厳選された約420点が展示されています。

 

見どころ① スクラップブック

ウォルト・ディズニーが登場したテレビ番組「ディズニーランド」で使用されたものです。

1954年10月に放送された番組内でウォルト・ディズニーは

『いつだって忘れないでほしい。すべては一匹のネズミからはじまったということを。』という名言を残しています。

今年は、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年という節目の年。そういう意味でも大変貴重な資料です。

見どころ② アニメーターズデスク

(↑ 会場の案内解説役、キュレーターのロバート・マックスハイマーさん)

アニメーターが原画を描くためのデスクが再現されています。

1940~50年代終わり頃まで実際に使われていたものです。

机の上には鉄のシートのようなものが置いてあります。

当時のアニメーターは煙草を吸いながら作業をすることも多く、

「燃えないように」という工夫が施されています。

 

見どころ③ 映画の中で実際に使われたコスチュームや小道具たち

映画「美女と野獣」「アリス・イン・ワンダーランド」「パイレーツ・オブ・カリビアン」など、

作品の中で実際に役者が身に着けたコスチューム、使用した小道具が並びます。

これらの貴重な資料を見ながら、『あの映画を見たころ、あんなことがあったなあ』などと

昔の自分を思い出していました。ディズニー映画史と自分史がシンクロする、そんな方も多いんじゃないでしょうか・・・。

 

見どころ ④ ウォルト・ディズニーのオフィスを再現

『メリー・ポピンズ』の制作秘話を描いた実写映画『ウォルト・ディズニーの約束』で使用されたセットも展示されています。

机やイスや小道具など、ウォルトディズニーのオフィスをできるだけ忠実に再現したものなんだそうです。

このほかにも、アーカイブスが所蔵する書籍、日本の著名人のディズニーコレクションなども展示されています。

 

ウォルト・ディズニー・アーカイブスの中に飛び込んだような体験ができる展覧会。

貴重な資料に囲まれて、ディズニーの歴史を振り返りながら、未来を夢見ることもできる、そんな気持ちになりました。

 

「ウォルト・ディズニー・アーカイブス展」5月14日まで大丸梅田店、大丸ミュージアムで開催されます。

その後東京をはじめ全国巡回することが決まっています。

 

グッズも充実しています!

 

『ウォルト・ディズニー・アーカイブス展~ミッキーマウスから続く、未来への物語』

大阪開催

2018年4月11日(水)から5月14日(月)

大丸梅田店15階 大丸ミュージアム<梅田>