唐突ですが、皆様は年賀状は書いていますか??
私は『面倒くさい』と思いつつも、年賀状は毎年書いています。
書く枚数は減っていますが、年賀状を書くのが好きなのですよね。
年賀状だけで繋がっている方もいて。
正直、この先会う事はないかも知れないけれど、年賀状を書く事で『一年に一度お互いの事を思い出す』という感じが好きなのです。
その中の一人が幼稚園の時の担任の先生。
もう何十年もお会いしていないのですが、毎年元旦に届く様に年賀状を送ってくだいます。
今年いただいた年賀状に、古稀になったと書いてありビックリしましたが、自分の歳を考えれば納得です。己の年齢を忘れていました😅
今でもお元気そうな様子が年賀状から伝わってきて嬉しかったな😊
今年いただいた年賀状に
『今年で年賀状のご挨拶は終わりにさせていただきます』と年賀状じまいを宣言している方が数人いました。
そういう時代になったのですね〜。
私の周りでも「年賀状は今回で終わりにする」って言っている人が多かった気がします。理由として、ハガキ代が値上がりすること。そして、書くのが面倒くさいから、との事。
そういうのを聞くと、『年賀状を書く事は相手にとって迷惑なのかしら??』と思ってしまう
そのうちに年賀状という文化がなくなってしまいそうですね
新年の挨拶はラインで簡単に送れるし、もしかしたらラインを送られるのも面倒くさいなんて思われるかも知れないですね
年賀状。。。
送る人の気持ちも考えなければいけないな、と思いました。毎年元旦に届く様に送ってくれる方には出しても良いですよね??
来年の年賀状は色々考えて出そうと思うけれど、『年賀状じまい』の宣言をされない限りは、書き続けようと思います